SE(サケノミ・エンジニア)をしながら、日本酒散財したり、酒蔵さんのお手伝いをしたり、コーラスや、写真を撮ったりしているアラサーです(ソムリエ協会 SAKE DIPLOMA)
迂回わかりにくいっすね。。
新規 購入日本酒 もっと見る
大倉本家
「大倉 特別純米 1号酵母 無濾過生原酒 直汲み」
上原酒造
「不老泉 山廃仕込 純米吟醸 滋賀渡船 無濾過生原酒」
どちらも酸味があるお酒なので、個人的にハマっている味わいを期待しながら、新しい出会いを楽しみたいです。
「ドリキン」で検索すると、土屋圭市さんのことも当然出てくるので、ググった人は混乱しそう
私もクソ睡眠です。。早く寝たのになあ。
Youtubeってこんな情報を出せるんだ。。
朝から毛刈りするぜ
おかちゃんさん もたーるさん
ありがとうございます!
なるほど、そのような違いなのですね。(VL49は無料で付いてきました)
なお、昨年にVL81も買いました()
一昨日買った、Ulanzi LED RGBライトが到着。
無料の別モデルライトセットも付いてきたので、中々のボリューム。
ユーザにこういう画面みせるの、本当にイケてない。(2/11の上映スケジュールボタンを押したら出てきました)
いつぶりだろうか。秋葉原。
Amazon Ulanziをまた見てると、ライト買うと他のライトセット(これより高い)が無料になるの謎w
曲は流れんが、はてどういう仕組みなのか。>RoadTrip
明日やろうっと。
RoadTrip。
早速、アカウントを作ってみた。
SMS認証が必要ですね。
Spotifyアカウントとの連携があるけど、これはどういう感じなのかな?
明日色々試してみよう。
三体の影が
デカイ()
昼食のラーメン鷹の目 蒲田店 のトマトラーメン 美味しかったです。
安らぐ猫は、我ら夫婦の推し猫です。可愛い。
嫁さんが、近所の猫が安らいでいる写真を送ってきた
プチUlanziした物が届いた。嫁には、堂々たる態度で臨んでいます() しっかりとプレゼンいたしました。
思ったよりしっかりと作られていて良いですね。
前買ったライトとかを装着したいところ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。