新しいものから表示

USB充電器の固定具を作成しました。ダイニングテーブルで45W充電が2口までできるように。いつもの匠さんお勧めされてポチったヒートガンがめっちゃ役立ちました。ギチギチのハマり具合をちょっと伸ばして合わせたり、サポートをつけ忘れて部分的に印刷失敗していたところを誤魔化したり。

小倉さんってカメラ愛好家だったのか。

HHKBのHybridがMacBookProにBluetoothでつながりにくくなって困っております。DIPスイッチ6でパワーセービングをOFFにするのがお怪しいという情報を見つけて試し中。 mobile9.jp.net/hhkb-bluetooth-

Apple Watch のbeta版入れてみた。手を洗いを検出するのに、ジャガイモをジャブジャブ洗ってても検出しないの不思議。

2mの100W対応C to Cのケーブルが1本ついて、クーポン使えば4200円は結構安いかなと思ってポチりました。一応MacBookPro13には45WでMacBookAirには30Wで充電できています。コイルなきもなさそう。
amazon.co.jp/gp/product/B08BWS

mstdn.guru/@tktz/1047884066659

見知らぬUSB-Cのアダプタを買ってみました。人柱覚悟で。2口で100Wまで使えて、黒いのはこれが安かったので。

自家製のラムレーズンにはまっております。レーズンをさっと湯通しして、軽く乾かして、ラム酒につけただけ。バニラアイスにトッピングすると本格的な味になる。大人向け。

EnderをマグネットベッドにしたらPETGがくっつきすぎて造形物剥がそうとしたら穴開いてもうた。ダメだこりゃ。とりあえずPLAに戻します。

tktz さんがブースト

地味ながらとても便利なものを作ってしまったかもしれない。

グルドンアーカイブ検索 rbtnn.github.io/mstdn_guru-arc

tktz さんがブースト

【MODUL.JP新着記事】[タニマチPR] ScanSnapとiPadで学ぶ人たちに見るデジタルとアナログと心強さと - modul.jp/202008289830/

Crearityの公式にBLTouchを32bitのマザーボードの機種へ付けるチュートリアル動画がアップされてる。Ender-3 V2もこんな感じなのかな。 youtu.be/HhrKBajQ5LA

「GENERAL MAGIC」だけど shi3zさんが「iPhone誕生の秘密を描いたドキュメンタリー映画」って紹介されてた。iPhoneユーザーとしては見ざるを得ないな。字幕版のオンライン上映会があるそうです。 news.yahoo.co.jp/articles/f103 wirelesswire.jp/2019/05/70830/ mstdn.guru/@tktz/1047617653558

映画 GENERAL MAGIC って面白いのかな。

ハンドル名とユーザー名の違いが…すみません。

クロスバイクのシフトワイヤーが外れてギアが変えられない。エンドキャップ付け直したらいけるといいな。

Fusion360は写真を取り込んで下絵にする機能があるんですね。リモコンの裏蓋とか曲線が多くて測るのが難しいプラスチック部品の修理に使えそう。 youtube.com/watch?v=2zyTM2nF9x

Video AssistをつなげばATEM Miniの音声をモニターできるという情報だけでも有用でした。イヤホン端子あること忘れてた。

デイブさんのまとめ記事読んで、ISOが欲しくなった。Proをグルカリできないかな。

tktz さんがブースト

先週の金曜日に参加した「ATEM Mini / Mini Pro」の無料セミナーのメモをまとめましたので共有させていただきます~。

講師はみんな大好き岡野さんです 😊

長文なので適当にご興味のあるところだけでも。

davetanaka.net/entry/blackmagi

携帯電話のノイズが怪しい可能性が出てきたので、次回からはスマホを機内モードにして収録するようにしてみます。
mstdn.guru/@tktz/1047244295062 bbs.kakaku.com/bbs/K0000237753

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。