新しいものから表示

AirPods Proの外部音取り込みで姿勢が良くなった(桶屋がもうかる風に)。PeakDesignのバックパックをしょって歩いていたら、ショルダーハーネスが緩んで、付け根がキュッキュッ鳴ってるのが聞こえる。肩紐を短く締め直すと猫背が治り、音も消えた。普段は聞こえない外部音を拾ってくれる新鮮な体験でした。

@motarl 音漏れの確認をしようと思ったんですが、片耳外すと音楽再生が止まってうまくいかず。手で包み込んで無理やり再生させるとノイキャンの副作用かモスキート音的な高音のノイズが鳴り出したりします。ただ、ノイキャンを使うと音量は2〜4割くらい絞れるので、音漏れはもんたいになりにくいとは思います。
他人に実際に聞いてもらうしかなさそうで、今時点では断念しました。

視覚障害のある人(文字から情報をとるのが苦手な人)が、パソコンとかの読み上げ機能を使うのには、AR機能は本当に使える。Bluetoothのマルチペアリングがばっちりでオープンイヤーの端末は絶対需要あるんだけどな。SBH82Dは、惜しいんだけど、どんな音でもフェードインするという致命的なバグがある。

音のARの観点だと、AirPods Pro とEar duo (or SBH82D) の比較レビューを書きたいな。聞いてるコンテンツ(Podcast/音楽/ゲーム)とか、両耳か片耳か、音量調整が必要かとか、環境(外を歩行、電車移動、静かな室内、煩い室内)、作業(パソコン作業、打ち合わせ、家事、子守) 、バッテリーの持ちあたりで使い分けがある。左耳AirPods Proと右耳Ear Duo運用も含めていろいろ試したい。ゲームの効果音みたいなのを作業に合わせてARで合成できたら楽しそうとか、いろんな妄想は膨らむ。

@tktz Seeとかモーニングショーが無料エピソードなだけですね。自己解決。

スレッドを表示

TV+ 無料登録スキップしても、Seeダウンロードして観れました。7日間のオファーしか来てないし、それも登録してないはずなんだけど…

iOS13.2でバックグラウンドアプリが落ちやすい問題に当たってしまったかも。AirPods Proがあれば、ドラクエウォークをWalkモードで放置しながら、Podcastも聞けてはかどるぜ!と思ったが、10分くらいでPodcastアプリが落ちる。iPhone7も買い換えろというお告げなのかしらん。

TVのSee見始めた。
アクションシーンもカッコいい。続き気になる。座頭市とかも見てみたくなった。

カズさんの10月散財動画をみると GoPro Maxがほしくなる。Maxのネックやショルダーマウントで水平の取れる動画が撮影ができれば、未だ届かないInsta360 Goなんていらないのではと思えてくる。

コントロールセンターのボリューム部分の長押しで、AirPods Proのノイキャンと外部音取り込みの切替できるのが便利すぎる。ここはiOS13素晴らしい。他にも長押しで、Bluetoothの接続先選んだり、画面収録の音声をアプリじゃなくてマイクからに切替たりできる。アプリの解説動画がiOS端末だけで作れたりする。

デフォルトのMサイズのイヤーチップ装着状態テストをパスしたので昨日はMサイズを使っていたが、つけっぱなしすると耳穴に若干の圧迫感があった。Sサイズに変更すると圧迫感も消え、装着状態テストもパス。装着状態テストはベストを判定している訳ではなく、目安ですね。

iPhoneをマイクにして補聴器的にAirPodsを使うライブリスニング機能でAirPods Pro使ってみた。やっぱりエコーかかってるみたいに聞こえるから、若干の遅延がある。離れたテレビの音を大きくしたりするのには使えるかも。

AirPods Pro地下鉄通勤に投入。Yukaさんも言ってたけど、ノイキャンと外部取り込みの切り替えの簡単さがすごい。ノイキャン中でも地下鉄の車内アナウンス(人の声)はバッチリ聞こえる。ホームで風に吹かれても大丈夫。Podcastの消費が捗る!

受け取り完了。15分弱のれつでした。日中はもっと長い行列だったらしく、受け渡しのスタッフさんご苦労様という感じでした。

表参道店にAirPods Pro受け取りに来たら、受け取りに行列がてきてた。すごいな。そしてほぼ男子。

ライブを聞いたら、AirPods Proぽちってしまった。まだ表参道や新宿のApple Storeだと当日受け取りできますね。

アクセシビリティ機能の、ライブリスニングでの遅延は少なくなってたりしませんか?

AirPods Proの外音取り込みモードが優秀って、Ear Duoの立場ない。ポチるしかないのか。

iOS13.2でTootleのスクロール中リンク誤爆なくなりました。リンクは長押しから開くしかないのかな。

@ta7ka_nob まさにそれです。マウスを純正キーボードと同時に接続してしばらく使っていると、キーボードの認識がバグるみたいです。Bluetoothマウスを外すと正常に戻りました。挙動が謎です。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。