新しいものから表示

コーヒー豆を鍋焙煎にしてからムラが減って安定してきました。チャフが残りやすくなったので、ふるいかメッシュトレーが欲しくなってきました。1ハゼが8分で焙煎終了が12分で、150gの生豆が焙煎後は124gになりました。どんな趣味でも最初の学習曲線のカーブは急で楽しいですね。

干豆腐のサラダ作ってみました。ほんとは白髪ネギも入れるんだけど今日はなしで、きゅうりと人参とパクチーだけで。 mstdn.guru/@tktz/1060905195830

深煎りと中煎りをブレンドしたら、深煎りだけよりも、苦く感じました。コーヒーのブレンドの奥深さなのか、面白い。単に焦げてる豆が混入しただけかもしれませんけど。

コーヒーの中煎りを目指して焙煎してみました。中深煎りではわかりにくかった、モカの酸味が感じられます。

家の冷蔵庫がわりのカクヤスでゲットしました。飲みやすくてコスパいいです。

バーンバーンバーン ティーン ドーン

近所の公園のプレイパークで工作ができたので、5歳児と一緒に遊んできました。子どもは城だか船だかを、大人はゴジラインスパイアなサムシングを作りました。戦わせて遊んでくれてる。ちょっと壊れても自分で治してるのがいいですね。

あぁ子どもにお名前ペンで落書きされた。HHKB type-s。ショックすぎる。

Ulanziのクイックリリースシュー FALCAM のプレートと、Peak Design キャプチャのV2の組み合わせ良さそうです。FALCAMのキャプチャは仕組み的に片手では着脱ができないのです。FALCAMのプレートは薄いのでカメラ本体の間に1mmのゴム板を挟むのがポイントです。V2側は黒いノブでアルカスイスのクランプの締め具合を調整しました。Peak Design純正の時みたいにカチャンとはハマりませんがいけそうです。これで腰ベルトにキャプチャをつけて片手で着脱できます!

NETATMOでCO2をモニタリングしはじめました。ホームアプリにアラートが来てたのを無視していたら、いつの間にか3000ppm超えてた。夜中に換気し始めてる...

コーヒーの飲み比べをしてみました。自分で焙煎した豆と、粉で買って開封後2週間くらいたったもの。ブラインドだとそこまで違いがないような…挽いたときの香りと淹れてるときのモコモコ膨らむかどうかは全く違うんですけど…

ダクトレールフィクサーを自作しました。2000円くらい。カウンターのライティングレールからの俯瞰撮影がやりやすく。クイックリリースプレートもつける非常に便利です。フリマ用の出品がはかどるはず。

ネット回線をIPv6(V6プラス)に変更して、バッファローのWSR-3200AX4Sをポチりました。Wi-Fi 6 で5GHz帯のつかみが良くなり、IPv6でピークタイムでも遅くならずに快適です。10GbEはMac同士ならThunderboltでやりとりできるし我慢します。

ScanSnap の白を買ってみました。マットな白でいい感じです。B社からの乗り換えです。Big Surにアプリが対応しなくなったので。

コーヒー豆をフライパンで焙煎してみました。まずまず美味しい豆をコスパ良くゲットできて大変満足です。電波妨害するためにまくチャフって、豆の薄皮のことも言うんですね。

モスラを3Dプリンターで作りました。嘘です。捨てようしたラフトを5歳児にリサイクルされました。

アボカドは葉っぱが大きくなってきました。外に出すようになってから縦に伸びるのは止まったかんじです。そろそろ寒くなってくるけど家の中と外とどっちがいいんだろう。

うちのアカウントも住所変わってました。2回目。

エンドレスな組み合わせを発見してしまった。麻辣ピーナッツと白酒。コスパが良過ぎてヤバい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。