新しいものから表示

アボカド育ってます。観葉植物の風情をかもしてきました。25mmのF1.4のCマウント中華レンズでお試し撮影。パープルフリンジ?で茎が紫色になってしまった。

プロンプターの段ボール試作機をつくってみました。mazzoさんが紹介されてた記事を参考に。ポリカのハーフミラーでやってみましたが、ガラスの方が歪みにくくていいような。
mstdn.guru/@mazzo/104850489216

古酒をいただいたのですが、つまみが難しいな。スモークチーズとか作ったらいいのかな。

アボカド順調に育っている。種の栄養だけでグングン伸びてすごいなあ。

だいぶ伸びてきた 

キッチンの棚下灯で育ったアボカド🥑

3D Touch でオートベッドレベリングようやく導入できました。Aliexpressで1500円弱と安く、精度もBLTouchとそこまで変わらないらしいので。基本的にはDrVaxのYouTubeの通りにすすめました。youtu.be/jO4PAWvWdH8 ただケーブルの色が純正とは違うので配線はこっちを youtu.be/lEcpRUewgR4?t=110 参考にしました。付属の延長ケーブルの長さはわりとギリギリです。Firmwareを入れるところでスタックしてたのですが、Smith3D.comの2.0.X.9のFIrmwareでなんとか印刷できました。これ以前ファームでは20文字以上のファイル名があるとバグるらしいです。まだバグが結構ありそうで、特に印刷を途中で停止させたりすると、その後ベッドに突っ込んでいったり挙動が怪しいです。コメント欄を見ると、SDカード内にeepromがある場合は、削除した方がいいようです。

3DTouchが届きました。Yutakaさんに続いてオートレベリングを導入したい。参考になりそうなEnder 3 V2 でのBLTouch導入動画も見つけました。ベッドのぐらつきをメンテする方法とかも参考になります。ただ純正を買えとの教え...安物買いの散財にならないか心配です。Firmwareも何種類かあるみたい。 youtube.com/watch?v=jO4PAWvWdH

USB充電器の固定具を作成しました。ダイニングテーブルで45W充電が2口までできるように。いつもの匠さんお勧めされてポチったヒートガンがめっちゃ役立ちました。ギチギチのハマり具合をちょっと伸ばして合わせたり、サポートをつけ忘れて部分的に印刷失敗していたところを誤魔化したり。

見知らぬUSB-Cのアダプタを買ってみました。人柱覚悟で。2口で100Wまで使えて、黒いのはこれが安かったので。

自家製のラムレーズンにはまっております。レーズンをさっと湯通しして、軽く乾かして、ラム酒につけただけ。バニラアイスにトッピングすると本格的な味になる。大人向け。

プリント終わりました。いい感じかと思いきや肝心の文字の部分がちょっとだけベッドから浮いてしまって微妙な予感。

mstdn.guru/@tktz/1046832200484

Fusion360で遊んでみました。子どものお名前スタンプです。これくらいなら1から初めて1時間くらい。これの2章まで読めばいけます。印刷はリフィルが届いたら。amazon.co.jp/gp/product/B082SM

スライサーはとりあえずPrusaSlicer (無料) を使ってみることにしました。Cheeroのお勧めCuraはmazzoさんに少しダメ出しされてたので。メニューも日本語化されてる。他社のEnder-3 も動画を参照して一応登録できました(使っているのはEnder-3 V2ですが...)。とりあえずLightningケーブルのカバー印刷できました。 youtube.com/watch?v=G_4H1OTIAK

犬できてました。2回くらい土台部分で失敗してます。

フィラメントを送る手動ノブのところにつないでるチューブがゆるくて外れてしまう。とりあえずガムテープで固定して、犬をプリント中。とりあえず寝ます。

激安HDMIキャプチャにつないだカメラを16:9の1080pでなく、4:3にしてると色が滲むようです。

HHKBをこそ散財してみました。パームレストにしてるのは、包丁用のマグネットホルダーです。AirPods Proとかパチっと止まるのは嬉しい。パームレスト自作しようかと思ってましたが、しばらくこれで運用してみようと思います。

今朝のコーヒーは、カフェラテにしてみた。レンチンした牛乳をハンドブレンダーで撹拌しただけだけど、それっぽい何かにはなりました。

スクリブルのヌルヌル感がすごい。第1世代のペンシルでも十分楽しい。日本語対応が待ち遠しい。とりあえず「繁体中国語ー描画」をキーボードに追加して漢字を認識させてみた。IMEが何になっていようと関係なくアルファベットと漢字を自動で認識してくれるのは便利。検索で「設定」アプリを呼び出したりして遊んでる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。