新しいものから表示

オルタナブログにコテコテの記事を書いてしまいました。続きは書くようにします。(^_^;)
Windows 10 April 2018 Updateリリース
blogs.itmedia.co.jp/kizawa/201

ああ、ポッドキャスト番組を編集していたら、ぴちきょさんのLIVE遅刻した。

木澤朋和 さんがブースト

Web上で日本語変換するやつ。
これでIME出るまでのつなぎに。

yuyu.miau2.net/input/japanese-

私の今日の写真。大船の湘南モノレール。Lightroom CCで編集しています。電車が来るのを待ち続けで何度もトライしました。

やはりプロの写真家の方が撮った写真を見て勉強しないと良い写真は撮れないと思うんですよ。ということで仕方なく・・・。 (^_^;)

木澤朋和 さんがブースト

中古のオールドレンズ安いじゃん!って思ってて何本も買ってたら、気がつくとそのお金でM.ZUIKOの45-150mm f2.8通しのレンズ買えてしまうのでは...🤔

マウントアダプター込でそれぞれ1万近くにかかってない?😂

木澤朋和 さんがブースト
木澤朋和 さんがブースト

500pxにサイトは作りましたが、フリーだとアップロードは一週間に7枚までというのと、周りのレベルが高すぎるので (^_^;)自分でサイトを用意しました。何事もアウトプットですね。500pxにも上げて行きますが。 windows-podcast.com/photograph

木澤朋和 さんがブースト

確かに綺麗なボケとISO320でも1/10で撮れるf1.4はすごい

[OM-D E-M1 Makr II + MC Rokkor-PG 50mm f1.4]

木澤朋和 さんがブースト

木澤さんのカメラやレンズへの着眼点が、明らかに(悪)影響を受けてる

木澤朋和 さんがブースト

木澤さんの写真、店構え見覚えあると思ったらさとうくんがおじいちゃんのフィルムを現像しに行った店だ! youtube.com/watch?v=qnwLbu9eD3

@shingo1228 さん、横浜のスズキカメラやばいっす。一見、駅の改札口近くの写真屋に見えますが、中には中古のフィルムカメラやオールドレンズが、しかもGH1が置いてあって各種レンズマウントがあって(8台くらいあった)、試写ができます。あまり堂々店内の写真を撮ってもいかんかな?と思ったのですが、ごく一部だけ。

木澤朋和 さんがブースト


最新回が配信されたので ご案内
電器屋Walkerさんに「カメラ好きな謎のゲスト」として参加させていただいたカメラ回の3回目です。
実はこの前に、最終回(ライト回)を既に収録しており、出演者の時空が若干歪んでいるかも。

今回は、各社のミラーレスの魅力について色々しゃべっています。

第102回「ミラーレスの楽しみ方2018」
inst-web.com/denkiya_blog/2018

木澤朋和 さんがブースト

のコーヒーさん曰く、先日のカメラ回の編集が終わって最終確認中とのこと
一両日中にはカメラ回の第三回が配信されると思います。

木澤朋和 さんがブースト

再掲、及び補足

私なりのオールドレンズ、ジャンクレンズを探す時のチェックポイント

・MFレンズであり、電子接点が無いこと(基本的にMF単焦点レンズを探すことが多いです)

・電子接点ありの場合、フォーカス、絞り、ズームが手で操作できること

・店内の出来るだけ明るい照明にかざして、特に後玉のキズやカビの有無を確認
・フォーカスリングを(目を閉じ集中して)動かし、引っ掛かりがないかを確認。
・絞りリングも同様に。
・絞り羽根の動きがギクシャクしてないか。
・上記全て問題無し or 一部問題ありの場合、あとは売値に納得できるか

mstdn.guru/@shingo1228/9997570

mstdn.guru/@shingo1228/9997571

もちろん「グルドン歴」の設定もできます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。