@kyuuri 私もFontChangerでメイリオにしています。
お金って貯めるためのものではなくて使うためのものなんだよな。
#言い訳(^_^;)
@otukahi H1nをどうしようかと思っていたところに、来ましたね。ポッドキャストで8年半OYMPUSのDS-700でしたが、そろそろ買い替えてもいいかと。(^_^;)
やっと、温度と気圧のセンサー動かせた。これをAzureにアップして…と先は長い。
#IoT
https://mstdn.guru/media/OhFvS4rgtpxMZsScW8I https://mstdn.guru/media/nF83lIRbvcaWfecT07o
@shingo1228 Kiss DNをいまだに使っていてX9iとか9000Dを検討していました。が、周りにやたらミラーレス一眼を薦められてα6300をお店に見に行ったらOM-Dをすごく勧められて結構その気になっています。(^_^;)
@shingo1228 E-M10検討中ですが、E-M5 mk3も期待ですね。
勢いでRaspberry Pi 3買ってしまった。(^_^;)
#散財
ドリキンさんはこれをやるべきでは?🤔
PC周りをスッキリさせるケーブル収納のワザ ワイヤーネットを使えば整理できる | マイカジスタイル - 東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/204109 @Toyokeizaiさんから
@MatsuLing あーもう40年前のお話になりますね。
@mazzo 早速お聞きいただきありがとうございます。副読本は確かにその本ですね。
私の番組の宣伝で恐縮ですが。
TK-80、PC-8001を開発された後藤富雄さんにいろいろとお話をお聞きしました。
ポッドキャスト番組配信しました。第416回 パソコン創世記のTK-80,PC-8001の開発者とお話しました
http://windows-podcast.com/podcast/archives/992 #WoodStreamのデジタル生活
Microsoft MVP for Windows and Devices