@msx2mac これって今のノートパソコンの構造から言って水没は実質的な全交換ですからね。(経験者は語る(^_^;))
@msx2mac これはひどい!!
マニアックすぎるネタ(^_^;) 日本マイクロソフト品川本社のゲスト用Wi-Fi “MSFTGUEST”にMacで接続できない場合の対応方法 https://windows-podcast.com/sundayprogrammer/archives/2053 #WoodStreamのデジタル生活
「パソコンに詳しい人」の大半はパソコンに詳しいのではなく、あなたの代わりに調べてあげてるだけなのですよ。
https://twitter.com/coro46/status/1165851920428339201?s=21
@Taiji おおそれは危険!!
@Taiji Macは無事!?
@harmonix_tm ありがとうございます!!LOGOは買って遊びました。BASE-09も懐かしいですね。ぐっちゃんバンクはかなり遊びました。今でも遊びたいです!!
@Hikc ありがとうございます!!
本日の配信でポッドキャスト番組「WoodStreamのデジタル生活」が配信満10周年、配信回数が500回となりました。
毎週週末に30分ほどのマイクロソフトの製品や技術に関するお話をし続け、1年間が約50週間なので、ほぼ毎週10年間にわかって番組を配信してきました。
これも番組を聞いてくださるたくさんのみなさんのおかげです。
私に刺激を与えてくれるマイクロソフト関連の情報発信をされる皆さん、ポッドキャスト番組を制作配信されているポッドキャスターのみなさん、マイクロソフト関連のコミュニティの皆さん、Apple関連のコミュニティのみなさん、そして日本マイクロソフトのみなさん、がんばっておられるみなさんに囲まれたおかげで常に刺激を受け続けてかんばることができました。
心から感謝申し上げます。ありがとうございます。
これからもマイクロソフトの製品や技術を楽しくわかりやすくを目標に番組を配信していきたいと思っています。
今まで10年間ありがとうございました。また、次の10年間よろしくお願いします。
ポッドキャスト番組配信しました。第500回 10周年&500回記念特別番組 「FUJITSU MICRO 7」http://windows-podcast.com/podcast/archives/1251 #WoodStreamのデジタル生活
@yasukawa 私はペリカンのスーベレーンM400とか欲しいですね。今は親父にもらったPlilotのelite(旧型)とカクノです。カクノがまた書き味良かったりするんですが。
Microsoft MVP for Windows and Devices