新しいものから表示

@wolter それが専用機のいいところですね。ちょっと考えてみます。

@wolter ありがとうございます。こういうのは買うと末長くというか、まだ持っているの?と言われるくらい持ち続けるので新品のPS4買ってもいいですかね。

@wolter 中古でもいいですかね。今、新品の本体が29900円なので頑張って稼いでなんとかならないかと思っているのですが。(^_^;)

AndroidがZまで行った後の話。

あんころ餅
いちご大福
薄皮饅頭

だな。(^_^;)

木澤朋和 さんがブースト

個人でもプロのようなカメラワークができる自走式カメラ台「SurfaceONE」
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne
今回のドリ散歩の途中に、このカメラ台のコマーシャルが入ってて、をぉ!と思って調べたら「ですよね~(^^;>」って値段でした。でも、これ、面白そう。

@kh80 いつものドヤ顔でお話します。(^_^;)

それとペンはVAIO Duo 11のペンが使えたので買わずにSurface Dialを買いました。 mstdn.guru/media/JpiUGqFCjAgQK

やはり大佐にはSurfaceがお似合いですな。的な。(^_^;)

決して散財ではないのですが、私も書いてみますか。(^_^;)

木澤朋和 さんがブースト

木澤さん MS好きだけどMBP所有
drikinさん Apple好きだけどPC所有

この矛盾とも言える相関関係の中で、お互いに愛をこめてdisり、そして、讃え合う番組を聴いてみたい!!

もう二年前になりますか。二つの番組のリスナーさんからの要望で実現したゲスト出演。

backspace.fm/episode/109/

@horiken_fct お読みいただきありがとうございます!!

木澤朋和 さんがブースト

木澤さんの本をダウンロードして読んでる。自分の初めてのPCはPC-6001mkIIです。そのあと渋谷の井の頭線の乗り場近くの中古パソコンやでFM-7購入、そのあとシャープに浮気してX-1へという流れ。
最近この手の話題が多くて昔のベーマガとかOh!MZとか読みたくなってる。実家にあるかなあ・・・

@retro8bits お読みいただきありがとうございます!!ハンドル名を見た瞬間にPC-8001mkIIのBASICではないかとピンときてしまいました。PC-8001エミュレーターを作られたとはすごいですね!!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。