@pomezoo 要は留年したということですよね。
ポッドキャスト番組配信しました。第502回 Surface Laptopに15インチモデル?/Outlookのメールの遅延送信/iPad/HUAWEI Band 3 http://windows-podcast.com/podcast/archives/1256 #WoodStreamのデジタル生活
@harmonix_tm うろ覚えですがあのコードはIntelの8080のコードだったと思います。
@isaocci リンク大歓迎です!!
久々にこっちのブログ書きました。「Outlookでメールを遅らせて送信する方法」 https://windows-podcast.com/sundayprogrammer/archives/2058 #WoodStreamのデジタル生活
今日もnoteに書いた。結構続くな。(^_^;)
https://note.mu/tkizawa/n/n723812f53304
@shingo1228 私の場合LightroomのカタログだけM.2 SSDにして写真本体はSynologyのNASに入れています。でもあのサイズだと作業領域としてSSDに置くのがいいですね。あと、PCのパワーとかによってはPC本体の見直しも。(^_^;)
@shingo1228 ではでは、SynologyのDS1019+行きましょう!!
ポイントは1000番台の+シリーズです。
私も使っていてお薦めです。とりあえず4TBのHDDを5台ぶち込めば16TB(私は3台まで入れて約8TBでまだまだ余裕ですが)
https://www.synology.com/ja-jp/products/DS1019+
掲載許可を頂けたので
@shingo1228 凄いです!!凄すぎます!!
@ratajpnxr おお!感激!今後ともよろしくお願いします!
@ratajpnxr ありがとうございます!
電車が動いていないのでカフェに入ってnoteに書き込み。
「そうまでして会社に行きたいか(^_^;)」
https://note.mu/tkizawa/n/n902f7dc3d378
ポッドキャスト番組配信しました。第501回 出るか!!New Surface!! http://windows-podcast.com/podcast/archives/1254 #WoodStreamのデジタル生活
Microsoft MVP for Windows and Devices
https://x.com/tkrx178