Yes か 農家 岐阜で専業農家経営
popin aladdinの企画自分が見たいyoutubeの花火動画流せば、ほぼおんなじだけど。まぁ、家族で見る口実という事で。
あ、当たった!
歯医者の話題があったから今日の歯医者の予定は忘れずに済みそうだ。
ファイザー1回目接種グルドンの皆さんの経過観察が参考になります。
まりんも観るぞー!
電気始まった!
ボンゴはサンバに使わないと知った時は衝撃でした。
近所の果樹園の直売でB品の梨を購入これで500円。
引き継ぎして一時帰宅雲の切れ間から虹が!
ちなみに酷い時はこうなります。本当に酷い時は写真も撮れません。農道が沈んでハウスまで行けませんwご参考までに。
これから排水機作業だ。やる事やってても冠水する事はある。共済入ってるんで、こういう時助かりますー。盆明けたら申請しなきゃ💦
水位が上がったり下がったり。排水ポンプは初号機二号機ともに24時間態勢で絶賛稼働してます。某現場よりお伝えしました。
こりゃ排水機の出動要請ありそうだなぁ。仕事の関係上、農水省管轄の排水機オペレーターなので、広島の河川映像見てると他人事に思えない。
今月のLDKを読んでたら、お金強化塾の監修が風呂内さんだった!朝から勉強になります。
https://www.fujisan.co.jp/product/1281693328/new/
鵜飼を見に来たのにカメラのバッテリーを家に置いてきてしまう体たらく。iphone12miniでどれだけ撮れるか…
岐阜県民だけのキャンペーンですがhttps://gifushi-jimoto.net/
audio I/F来た!本当は去年motuのM4買うつもりだったけど手に入りにくいし、プレミア価格になってるしで、とりあえずaudientのiD4mk2を使うことにします。配線and設定は明日以降。
@gitanes1701 さんのtootで自分の免許見たけど普自二の位置が違う。場所って固定じゃないんですね。
audio I/F ポチり。
今から朝ごはん食べながら昨日の松尾さん出演の番組をみまーす。と思ったらご本人から補完記事が!?これは視聴後に読んだ方が良いのか。
バッテリーが膨張したpixel3XLのバッテリー交換しようとしたらバックパネル割ってしまい指紋認証もお亡くなりになりましたバックパネルは手に入れましたが指紋認証は接続端子がだめそうなんで諦めて予備機として保存!
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。