新しいものから表示

ドリキンさんのゲーミングラップトップ(ROG Flow Z13)、どのくらいバッテリー持つのだろう。。
重量も電源込みで2kgちょっとくらいなのかな。

TechnoEdge-Side でカイさんがお話されていたマウス Logicool LIFT、僕もめちゃ気に入ってます。 

youtu.be/XaLxnHXYcYQ?t=1185

LIFTは、MX Master 2Sとの機能の違いが、親指ボタンが無いことくらいしかなく、手首で頭の重さを支えられるので、首や肩の凝りが激減しました。

「サイドボタンを押しながら」スクロールで横スクロールにも対応しているし、高速スクロール(シャー)にも対応。
静音クリックは耳も疲れないし、手に馴染む大きさで軽いし、USB Boltにも対応しているし、バッテリーも長持ちで、ほんとに幸せなマウス。

白はシリコン部分の汚れが目立ちやすいので、個人的には次にマウスを買い替えるなら、これの黒一択ですw

Craft.doのカレンダー機能は、数日、1週間単位でのシンプルなスケジュール管理やタスク管理に優れていると思います。
1日1枚の白紙の紙をiPhoneで持ち歩く感じです。

tda1000 さんがブースト

さすがに20ドルだったら入らないかな

Spotify HiFi、新しい高額サブスクとして年内に提供開始か
gori.me/music/music-service/14

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

10万人達成ライブ、MacBookの画面をデスクのモニターにミラーリングして観てたのを、やっぱりiPadで観ようとしたら、部屋のモニターがドリキンさんに埋め尽くされてて笑ってしまったw

最近話題のサキュバス酒場に行って来ました。
あいにく、サキュバスは居ませんでしたが、たくさんの誘惑はありました。

M1 Max MacBook Pro、M2 MacBook Air、M2 Ultra Mac Studioなど、どれも"USB3.2 Gen2x2 (20Gbps)"には対応していないのだな...

スレッドを表示
tda1000 さんがブースト

@tda1000 確かそうです。スピード出すにはサンダーボルトしかないかと

M1 MacBook Airは、
USB4(40Gbps)には対応しているけど、USB3.2 Gen2x2には対応していないので、
"USB3.2 Gen2x2 (20Gbps)" の外付けSSDを繋いでも、
"USB3.2 Gen2 (10Gbps)"になる説...

外付けSSD、KingstonのXS2000も良さそうだったけど、M1 MBA側がGen2x2対応していないなら、Samsung T7で良いのかな...

discussions.apple.com/thread/2

tda1000 さんがブースト

YouTubeで公開してるnews23の動画、ビートルズの権利関係で削除の予定なんだけど、とても好評らしく、再編集して新バージョンを公開するらしい。そのときにぼくととりちゃんのツーショットとかも追加するそうで、尺が短くて入れられなかった分とかも入るといいなあ。こういうのは異例らしいのでうれしい

tda1000 さんがブースト

ドリキンさん、登録者数10万人おめでとうございます🎊
↓過去の登録者数スクショコレクションですw
twitter.com/isaonakamoto/statu

tda1000 さんがブースト

久しぶりにM1 MBAを4K動画編集に使ってみた感想。 

4K動画編集は簡単な編集程度ならストレス無い程度には動くものの、ファンレスだとそれなりに熱くなるので、ヘビーに使うならファンありモデルのMacBook Proが無難に感じる。
動くのは凄いけど、無理してる感は多少ある。

スレッドを表示

とりあえずM1 MacBook Airのままでなんとかなりそう。

外付けSSD(Samsung T7)の書き込み速度が遅い原因が分からない問題...

Dolby Atmos対応のヘッドフォンに興味が湧く今日この頃

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。