これはグルドン的にも注目されそうな、お手軽Vlogレンズとなるかもですね。
里香ちゃんきたああああ!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=h3YKB_XWcb4
@drikin Samsung製Thunderbolt 3接続ポータブルSSD「Samsung Portable SSD X5」は、MacBook Air (M1, 2020)に接続した結果「Write:2009MB/s、Read:2573MB/s」だった。
http://www.macotakara.jp/blog/macintosh/entry-40667.html
TiltaがDJI Action 2用カメラケージとフィルターを発売 | CineD https://www.cined.com/jp/tilta-dji-action-2-camera-cage-and-filters/
ケージを付けるとせっかくの軽さが勿体ないような?でもNDフィルタは良いかも。
a7Ⅳが写真機として気になって来ました。。
a7Ⅲからのステップアップとして検討した時に、高画素機(R)の方が良さそうかなとスルーの予定でしたが、
画像処理エンジンがBIONZ XR世代(a1、a7s3世代)となることでけっこう差がありそうな気が。。
まだまだ少ないですが、作例をいくつか見てても、
単純に画素数が2400万画素→3300万画素となったらこんな感じかな、という想像してたものと(良い意味で)少し違っている。
これからαで買い替えるなら、BIONZ XR世代かなあという気がしてきたものの、ただ1点、モニターが92万→104万ドットの改善に留まっているのは、やはりまだ不満が残りそうで、そこだけ悩ましい。。
まあ、日本での発売が未定のカメラについて悩んでもしょうがないのですが•••w
アンカー・ジャパン、キヤノンやニコンの最新のカメラとiPhoneを有線接続出来るケーブル「Anker 514 Lightning to USB-C Accessory Cable」を発売
http://www.macotakara.jp/blog/digital_camera/entry-41989.html
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...