新しいものから表示

このホワイトボードに付箋を貼っていくpetariというツール、好印象。
機密性に気を付ければ、無料だし、おそらく誰でも操作がすごく分かりやすいのが良い。

backspaceの定例会議でもぜひ笑

---
リモート会議に便利なpetari.workの利用方法
qiita.com/persimmon071/items/e

tda1000 さんがブースト

やべぇ。マイネオから変えようかな
auの「povo」、9月下旬から基本料金0円に データ通信は1GBから選択 - itmedia.co.jp/mobile/articles/

一人暮らしサイズの冷蔵庫は、おそらくここ10年くらいは革新がなく、家電量販店で新モデルと旧モデルの違いは?と伺ったら、中のLEDとか棚板の材質が変わったくらいとのことだったので、フリマサイトで旧モデルを買いましたw

前に使っていたのも中古で買ったものでしたが、10年は壊れてくれないので、長く使える気に入ったものを買った方が良いですw

tda1000 さんがブースト

Apple、オートバイの高出力エンジンなどの振動により、iPhoneのカメラに影響が出る可能性があると説明
macotakara.jp/blog/support/ent

SonyのZ150という機種って5年前のカメラなんですね。。
もしかしてHLGが載って無いのかな、、
テレビ局、どんだけ予算無いんや、、w

tda1000 さんがブースト

このセンサーユニット、商品化されたら絶対手に入れたい

--
youtu.be/5DdQN0NVVT0

カメラを撮るカメラが必要問題w

tda1000 さんがブースト

a7Cに買い替えるときにカメラ3台売ってしまったので、ZV-E10はa7Cを撮る用にちょうどよいな、とか思ってます。

ドリキンさんのGoPro映像は、快晴のサンフランシスコという好条件なので、暗所性能で言うと、日中の室内くらいの環境でもZV-E10との差は割と感じるのではないかな。。
じゃんけんでグーを出すかチョキを出すかみたいな使い分けですよね。

tda1000 さんがブースト

レビュー出ましたね〜
脱着の容易さと伸縮ロッドが売りですが小さくなったと思われるバッテリーの持ち具合には言及がありませんでした。

自撮りに強い、伸びるスマホジンバル:DJI OM 5 (武者良太)
gizmodo.jp/2021/09/dji-om-5-re

tda1000 さんがブースト

待ち切れず、iOS15(public beta 8)に。 

beta版ということで小声で言いますがw、
何年か前から、iPhoneこうなったら良いなっていうのが期待以上に実現されてて、感動のあまり泣きそう。
急にiPhoneの再定義キタというかこれはもう、ポケットに入るmacでしょう、、
もうカメラ性能とかどうでもいいので、最新チップ、メモリ爆盛りで、MAX以上の画面サイズのiPhoneをください、という感じw
そして、折り畳みiPhoneを急ピッチで作ってくださいw

某家電量販店に展示されているZfcも黒以外のカラバリは手垢で黒ずんでましたね😅
色かわええのに勿体ない。。
まあ、拭けば綺麗になりそうですけども。。

車関系の情報は全然詳しくないのですが、今時のカーシェアって月額サブスク(音楽のサブスクと同じくらいの価格設定)でレンタカーよりお得だと最近教えてもらって、活用してみようかなあと思ってます。

tda1000 さんがブースト

Apple、2021年9月14日にスペシャルオンラインイベント「California streaming.」を開催すると発表(日本時間9月15日)
macotakara.jp/blog/apple/entry

tda1000 さんがブースト

9月の新製品発表会その2
9/8(水)10:00 Galaxy新製品
9/8(水)22:00 DJI (OM5?)
9/13(月)10:00 au
9/14(火)19:00 CANON (EOS R3?)

その1
mstdn.guru/@lutecia_rs/1068652

10年くらい住んでいる今の街よりも、サンフランシスコ界隈の飲食店情報に詳しくなってしまっている問題。

GoPro9とZV-E10の良いとこどりのバランス感を実現出来たら最強説w
それがまだiPhone 13 Proではない事をカメラメーカーさんのために祈りたい。

Appleイベント、今月2回あるかも説がホントだったら忙しいすぎだw

tda1000 さんがブースト

当たり前のことですが、スピーカー専用にマスターされた曲だとヘッドフォンサウンドの不自然さが出てしまい、音楽自体を聴きたいときにはAirPodsに戻りたくなってしまう。わかりやすい例だと、TDSOTMとか。

その上で、あえてヘッドフォンサウンドが欲しいときにS4Xがこれから活躍しそうです。割り切ったところが逆に利点になってる👍

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。