売れた
985円入るということは3000円くらいで売れたってことかな
https://stock.adobe.com/jp/images/%E7%8C%AB%E3%81%AE%E6%89%8B/29667846
ニューヨークタイムズ流 コロナウイルス対策
1.常に手を清潔にすること。症状のある人とは距離を取ること。
2.症状が出たら自宅で待機すること。
3.感染していなければ、フェイスマスクをしても意味がない。
4.薬や食料などの生活必需品は在庫を確保しておく。30日分くらいが目安。
5.家族といざというときの計画を共有しておく。
子どもを不安にさせないようにし、インフルエンザのワクチンを受けていなければ受けさせる。
6.株式市場が気になる? なら深呼吸を。
ジェットダイスケさんはTwitterを使っています 「ライカ買えば写真がいい感じになると勘違いしてる人は多いんですけど逆なんですよ下手になると思います。悟空が着てる重い服みたいなもんです。
https://twitter.com/jetdaisuke/status/1235929999196057606
マインドマップを久しぶりに使ってみたら良かった件
清水さんのTootに触発され、数年ぶりにマインドマップを使ってみました。(とりあえずXmindで。)
こういった思考ツールは、本来手書きの方が向いている気もするけど、他のデバイスでみるときの互換性だったり、スマートフォンで確認したい気持ちもあり、すっかりアウトライナーがメインになっていましたが、あらためてマインドマップを使ってみると思考が整理されてる感がしっくりきた。
使いどころによってはやはりすばらしい思考ツールですね。
書き始める前に、ゴールというか、結局何のためにマインドマップを描いているのかを決めておかないと、脱線して拡がった結果をみて満足してしまうので注意かも。
拡げることが目的ではなく、あくまでシンプルな結論を得ることが目的。
その後、人に相談したところ、あっさり事が運んだ。
Makuakeで出てた、ひらPnanoをまるまるパクってるカバンがサクセスしてる。
これ、なんとかならないのか。
どう考えてもパクってる
https://www.makuake.com/project/georiem10/?utm_source=georiem10&utm_medium=sns_share_tw
Sonyのピクチャープロファイルについてお勉強中。
机上の空論レベルですが、気になったこと2つ。
PP10のHLG2→HLG1とするのは、室内など、使い方によってはアリなんじゃないかと。
https://helpguide.sony.net/di/pp/v1/ja/contents/TP0000847999.html
ディテールの設定項目にある、クリスプニングというものに、ノイズのディティールだけを低減することが出来るという記述があるので気になる。
(まあ、よく理解しないまま下手にいじると違う落とし穴がありそうですが。。)
https://helpguide.sony.net/di/pp/v1/ja/contents/TP0000909038.html
https://www.instagram.com/p/B9PL9xJn5XE/?igshid=whar8k41t0u5
あるドローンコミュニティでトレンドの小さめのドローンにGoPro搭載したやつが安定してきました!
動画貼れないんでインスタリンクですが🐒💨
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...