新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

第一回オンラインオフ会開催のお知らせ|Backspace Magazine @backspacefm note.com/backspacefm/n/nfb6bf7

Kabaさんが貼ってくれたブランドン・リーさんの手ジンバル、半端ないですね。
これはジンバルの達人だからこそ、体得したスキルという気もする。
中国拳法で動物の動きを取り入れてたりとかあるけど、これはジンバルを熟知したジンバル拳という感じ。
肩をフラットに。めちゃ参考になりました。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

新型オリンパスウイルスに感染する「呪いのビデオ」です。youtu.be/npByAiKiU5c

tda1000 さんがブースト

人生最高のカレーはスリランカ。
どこで食べてもうまかった。
また行きたい。

iPadは新製品発表後に現行品の中古が値下がりしてくれるのがお得説です。

tda1000 さんがブースト

まあ、そうなるよね。

au PAYの毎週10億円還元キャンペーン、1日あたり最大6000ポイント還元に条件変更 itmedia.co.jp/mobile/articles/

検証項目多すぎ、、、 

アプリによっても色のバランスが異なるので、全て検証するのは、諦めました。。

一旦、今日の結論。
Win環境で、iPhoneやmacと同じ色味でjpegを仕上げるということに関しては、キャリブレーションされたモニターでPs、Lrで作業しておけば問題なし。
書き出したファイルは、「フォト」で確認すると、若干バランスが変わるものの、クラウドなどに上げて、Chromeで確認すれば問題なし。
書き出し時のカラープロファイルの埋め込みは、とりあえずナシで。(影響を受けるアプリと影響なしのものがあり、場合に応じて。)

jpegを動画に持ってくるということに関しては、Davinciにカラープロファイルの埋め込みなしで持ってくるのが、色の変化が起こらない。
(ちなみに、Davinciに埋め込みありのファイルを持ってくると、フォトと同じような色味に。)
PrにPSDファイルを持ってくるのが、ノイズが軽減されたような綺麗さが得られるので、そっちのメリットを考慮するならPrもあり。

どれが正しい色味なのか答えがない感じがしますが、とりあえず、目的のアウトプット先に合わせていく感じで。

スレッドを表示
tda1000 さんがブースト

ちなみにPremiereに取り込む画像は.psdか.aiがお薦めです
取り込むときいちいちレイヤーの扱いを聞いてくるのか面倒ですけど

昨日はラーメンで今日は餃子の日w

新宿の餃子専科LEE、美味しいです。(歌舞伎町じゃなく、駅に近いビルの方が入りやすい。)

tda1000 さんがブースト

色空間(カラースペース)の変換と指定の違い
変換
PhotoshopなどCMSに対応したソフト上
見た目に変化なし
CMSに未対応のソフト上
見た目が変化

指定
PhotoshopなどCMSに対応したソフト上
見た目か変化
CMSに未対応のソフト上
見た目に変化なし

DaVinciで試してみたら、そのまま何もいじらず、色のズレが起こらないようですね。
(Windows10のフォトで見る色味が間違っていて、Chromeで見るのを信じるという前提で。。「フォト」だと、発色の補正が入っている感じで、緑系がやや強い。Chrome上でアップロードしたJpegと、Davinciの色味は一致。)

スレッドを表示
tda1000 さんがブースト

10年以上前だけどムービーから写真作る必要があったときは切り出した静止画にICCプロファイルがなかったのでYUBか何だかを指定した後でsRGBに変換してプリントした思い出

tda1000 さんがブースト

jpegの色空間をビデオ用に変換して読み込んだらどうなるのだろう?

調べて試してみます!

それとも、Ps やLrでjpeg書き出し時に、色がズレないような設定とかあるのだろうか。。

macbookでも検証してみたら、オモシロイ発見が。

とりあえず、Winでもmacでもmp4書き出し時の問題ではなく、Premiereに、Jpegファイルを読み込むときに、色がズレることがわかった。
Winでは、青くなり、Macでは白くなる。
Premiereの設定とかで治るのかな。
とりあえず、ディスプレイの問題でもOSの問題でもなかったので一安心。

スレッドを表示

macbookで書き出したものと、比較してみようかな。

DaVinciだと、どうなんだろう。

スレッドを表示

カラーマネジメント問題

ウチのキャリブレーション(6500K)で設定した環境だと、写真(jpeg)は自作PCとiPhoneやmacとほぼほぼ同じ位に合うのだけど、
動画は、mp4に書き出した時点で、若干Winとmacで変わってしまうっぽい。
(macとiPhoneは同じ傾向で、青みが軽減されやや薄い色になる感じ。)

mp4でばっちり合わせるのは、かなり難しそう。。
helpx.adobe.com/jp/premiere-pr
vitrolite.wordpress.com/2010/1
このガンマバグという問題なのかな。(元記事は、10年前のものですが。)
ここでの結論は、mac mini
とかコストの安いmacを導入しようぜ、ということになっている。。
誤差だと思って、飲み込もうかという気になってきた。。

PCまわりの配線をキレイにしてやろうと思って、たった今、挫折したところです。

tda1000 さんがブースト

前向きに考えれば、
テレワークとキャッシュレスが流行る最大のチャンスが到来してるのね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。