新しいものから表示

Appleの音声入力、「かいぎょう」で改行出来るのが、地味に便利です。

Siriは、そろそろ自分の名前を言える様になって欲しい。。

momentから、1分動画をレトロな感じで撮れるんです来ました。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

どなたかコレ欲しい方いらっしゃらないかな?
使用回数は4〜5回程度です。
今はオズポケあるのでジンバル使ってません。
kissMは余裕で乗りました。レンズサイズ次第ですが。
コンデジとかは無理なく乗ると思います。
価格は要相談
送料込みの20000円くらいからかな

tda1000 さんがブースト

そういえば、昨日Apple Pencilの中古を探しに行ったらいつの間にか店頭在庫一掃されていたのだけど、テレワークでiPadの需要が伸びた影響かも。

tda1000 さんがブースト

ドリキンさんの研究成果に倣い7000Kでディスプレイキャリブレーションしなおしたら実家のような安心感。これだよこれこれ

ドリキンさんが三眼を買い、
松尾さんは三段を買う。
backspaceは今日も平和です。

tda1000 さんがブースト

サークル限定でフル尺でアップロードした動画をYouTubeからダウンロードしてさすらい魂を編集。完璧な流れ

tda1000 さんがブースト

HEVCからH.264に変換するのに一番手っ取り早いのは一回YouTubeに非公開でアップロードして、YouTubeからダウンロードすることだな。画質落ちるけど

動画編集のお仕事をしている友人、
映像制作の専門学校に通っているお友達、
音響系専門学校から研修を始めた後輩に対して、
機材やソフトウェアの知識量でうっかりマウントを取ってしまいがちなのはグルドン民あるある。😅

免許証の写真、写真屋さん(カメラのキタムラなど)で撮って頂いたものを使ってます。
グレーはNGでしたが、ブルーバックなら大丈夫でした。
(パスポートも写真屋さんで撮ってもらってます。)

e-Tax、シュタゲのダルのようなスーパーハカーじゃないと無理ですねw
僕ごときじゃログインすら出来てません。。

tda1000 さんがブースト

e-TAX、もう何年も前に辞めちゃいましたが今でも不便なままですか。

というか、国税庁のe-Taxの手続きまわり、インターネットによって世界が不便になったのかと錯覚するレベルだw

スレッドを表示
tda1000 さんがブースト

Apple Watchの文字盤作ってみました。 

画像のみだけど。

はじめての確定申告にて、
郵送とかめんどくさい!今どきネットでしょう!
と、e-Taxの登録しておりますが、これは税務署まで歩いて行った方が圧倒的に早いのでは。。

今日、餃子の王将に行って来たのですが、
料理人だけでなく、レジ係の人も背面のオーブン?で餃子を焼いてテイクアウトに対応していたりと、「コアの最適化」がエゲツなかったです。
(オペレーションの効率化には感心したけど、大変そう。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。