新しいものから表示

釣られてみようかしら。

「LUMINE × JOJO」新宿エリアのルミネ4館を「ジョジョ」5部がジャック - コミックナタリー
natalie.mu/comic/news/298878

tda1000 さんがブースト

彼はCanonのミラーレスを発表に膝をついて抗議した。

tda1000 さんがブースト

ワープスタビライザーの滑らかさのデフォ値って50だけどそれだと補正かかり過ぎて変な感じになるので、3〜5で十分、とWataxxxさんの動画編集講座で聞いて以来そうしてます。

Kraig Adamsさんの映像、確かに透明感ありますね。
16-35 F4かなあ、、

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

本当にこの動画はα7IIIで撮影してるのかな? グルド民の方の動画よりも、はっきりした画質。α7IIIの動画って、シネマ風が多いからさ。

BMPCC 4Kは、Metabonesのスピードブースターが欲しくなるっていう新たな沼への道が開かれている。

Amazonビデオで、Saul Leiterの映画観たんですけど、使ってるカメラが気になってストーリーが全然進まない件。

tda1000 さんがブースト

同じ情報でも、視点が違うとこうなるという事例

/LEAKS:次期iPhone Xsには、やはり「Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ」が同梱されない?
macotakara.jp/blog/rumor/entry

tda1000 さんがブースト

以前から提言してるけど、キヤノン、ニコンのアメリカYouTubeチャンネルにおける新機種再生回数は、良くて10万再生オーバー程度

youtube.com/user/CanonNorthAme

youtube.com/user/DMovieNikon

かたやDJIは500万再生超えるものもある。

youtube.com/user/djiinnovation

キヤノンデジタルハウス名古屋にEOS R試しに来てたのは、おじいさんばっかで、10人もいない。

これが現実なんですよ。

テザリングは、ショートカットが置けるAndoroidから派です。

tda1000 さんがブースト

P20Proヤバイでしょ。夜のパレード以外α7RIII全く出さなかった...

Lightroom CCでレタッチ済み

経験値にコミット
→預金残高ダイエット、、。

機材類を購入する際に、売る時にそこそこいい値段で売れるなら、散財じゃなくて資産や〜
ていう考えだったけど、
むしろいっそ使い潰した方が投資としては良いのではなかろうか

Anywhere out of the world

債券が当った車夫のように走ろう

貯金帳を振り廻して、

永遠に走ろう

tda1000 さんがブースト

アドブロック入れてる人は、チャットで投げ銭してトントンにすればいいのでは?

tda1000 さんがブースト


山川さんの「ジンバルっぽい画が苦手」
これは刺さる……

写真や映像って撮影側が想像できてしまうと興ざめする。

・機材
・撮影場所
・ライティング
・etc
がわかってしまうとなんか「作品」ではなくなってしまうんですよね。

今日のまとめは、つまり"2年後"にはLINEが使われなくなるってことでいいですかね、、。

ハングアウトいいんですけどね、かわいくないけど。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。