新しいものから表示

キッチンの片付け 

何年放置してきたか分からないキッチン収納棚(押入のように使ってしまっている)の整理に取り掛かって行くw

とりあえず、モノは出すだけ出したので、あとは、こんまり師匠の出番である。

slack 

slackに既読機能がなくてもいい理由が初めてわかった気がする。。
別々のプロジェクトのチャンネルに、同時に2つのアイディアを投げたような場合、相手もすぐに対応出来ないだろうし、時間を置いて1つづつ検討してから返してくれた方が効率良い感もある。
応答性よりも発展性のため。

tda1000 さんがブースト

構成作家が居ないから許してあげてクレメンス問題

backspace、スポンサー紹介のところ 

説明が丁寧過ぎて、長くなり過ぎてしまってる感あります、、
また、実体験を元におすすめしているという点が、本気エピソードのみに固定されてしまうので、逆に、またこの話か感も出てしまっている気がします、、

スポンサーさん、bsfm、リスナーを繋ぎWin-Winとなれる、というところに絞って、もっとシンプル化出来ないものだろうか。。
例えば、わかりやすいキャッチコピー的な紹介+クーポンコードのみを伝えるなど。。。

そういえば、いつもうちに配達して下さる顔馴染みの配達員さん、サガワ→ヤマト→サガワ、と転生されていたのですが、何かオトナノジジョウがあったのかな、、w

tda1000 さんがブースト

(実はダイソーとかでもポスター用が買えますが)IKEAとかのフレームに入れてみて、壁にひっかけてみてサマになるなら、それは立派な写真作品だと思いますよ。

RIBBA リッバ フレーム, ブラック, 30x40 cm - IKEA ikea.com/jp/ja/p/ribba-frame-b

ドリキンさんのiPhone車載マウント方法良さそう。。(フロントガラスに吸盤で留めるタイプ。)

スレッドを表示

朝、寝坊しかけて観れなかった散財小説から観ていくw

10年前に泊まったホテルに改めて泊まるって、ロマンありますね〜

「3度目のカンクン!10年前に訪れたホテルにアポ無し突撃したら最高のおもてなしを受けました!」第1714話
youtu.be/kDoyi-im79U

tda1000 さんがブースト

なんなら営業所で受け取って乗り込んだ自家用車の中で開けます(子供か、笑)。

僕はyoutuberレビュアーさんのように開封の儀はやってないので、配達されたら即開封したいせっかちタイプw
なので、配達予定の荷物が、ドライバーさんが持ち出したタイミングとか、輸送中、どこどこの営業所など、どこにあるかリアルタイムで知りたい派です。

tda1000 さんがブースト

【重要】本日はMixlrでの配信はありません。音声だけバックグランドで聞きたいひとはぜひTwitchのライブで聞いてください!
twitch.tv/backspacefm

ここだけの話 

グルドンが立ち上がってはや数年、未だにエネルギーと将来性を感じるSNSはやはりグルドンかもしれないと改めて思いました。

先日のバスケさんを囲う会のように、急でもスッと集まれるのが凄いですし、写真や動画でシェアして下さる方と、外から楽しまれる方など、役割分担も自然に出来るほどに育ったコミュニティはなかなか希少と思うw

成功の原因は、利用規約の文面がシンプルで偉大だったからだろうか。

先日のディスカバリーチャンネルのyoutubeプレミア上映も、14000人ほど集まってましたが、意外に(?)客層が良く、チャット欄が荒れることなくコミュニティのモラルを感じました。

スレッドを表示

動画プラットフォームとして、youtubeはtiktokにかなり押されている感も感じますが、皆で盛り上がれるライブイベント機能が整っているのは強い部分と思う。

スレッドを表示

というのは半分冗談としても、
ドリキンさんへの独り言ですがw、
散財小説、毎朝6時の更新も良きですが、たまにプレミア上映などしてくれたら嬉しいです。 ※チャットが楽しそう欲求
(時系列との兼ね合いでお蔵入りになってしまったものなどを、皆で観て供養するライブとかでも楽しそうw)

スレッドを表示

その2 

スマートフォンサイズを保ったまま1型センサーが載せられるなら、今後のiPhoneでもそういった製品が出てくるのかな。。

その時はぜひ、『散財小説 iPhoneはコンデジを殺したのか!? リターンズ』のプレミア上映をして頂けたら全裸待機しますw

iPhone 7 Plusは本当にコンデジを殺したのか!?徹底検証 #142
youtu.be/lB3869XmWF4

こちらの動画、タイトルが印象的で良くて、個人的にドリキンさんの動画の中でもベスト3くらいに好きです。
(youtubeはサムネだけじゃなく、タイトルも大事ですね~)

スレッドを表示

グルドンで話題に上がってたかもですが、insta360の360度カメラと、1インチセンサー同士で仁義なき鬼の比較に期待w

Xiaomiの新型スマートフォンにソニーの新しい1型センサー「IMX989」が採用 - デジカメinfo digicame-info.com/2022/07/imx9

LrC vs Lr まとめ 

今日の結論では、LrCでストレスだった起動や挙動の重さ問題がLrではスムースでしたので、乗り換えてみます。

iPhone版Lrで、これが出来ないのかと挫折してしまった点も、PC版なら、一通りLrCと遜色なかった印象。
キャリブレーションの項目が無くなっていたようでしたが、今回はRGBカーブの調整で事足りました。

LrCからLrへの乗り換え(現時点での機能比較)の話題って古いのだろうか、それとも一般的なのだろうか、、w

スレッドを表示

現像した写真をPsに持って行って作業したい場合、前段階のLrCとLrで、表示されるトーンがやや違う問題、、
LrCの方が淡く、Lrの方が濃く、Psはその中間でLrCに近い。

これは沼の予感、、、w

アウトプット先がスマートフォンなら、初めからiPhoneの見え方に近いもので作業すれば良いのかなw

スレッドを表示

日本て、例えば深圳DJIのようなオモシロイものづくりが出来るポテンシャルはあると思うんですが、真面目過ぎるが故に大人社会に染まりやすく、チャレンジ商品の回数が少ないのかな。。
世界的にみても、子供の頃にドラえもん読んでました、みたいな教養があるのはクリエイティビティ強い気がする。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。