マイクロンって、スマートフォン向け製品として、LPDDR5 DRAMとSSDをワンパッケージにした「Micron uMCP5」てのを製品化してるんだね。
8GB+128、8GB+256、12GB+128、12GB+256GB
https://www.micron.com/products/multichip-packages/ufs-based-mcp
M1 vs M2 MacBook Air その2
実際の比較検討は、これからですが。。
今M1 MacBook Airを使っていて、
個人的な改善したいポイントとしては、
・ブラウザの多タブや、複数アプリのマルチタスクに耐えられること
・youtube 4K解像度で素早く試聴できること
・クリエイティブ系アプリなどの全体的な速度アップ(※サブ機としての使用)
くらいな気がしますが、ここまで書いてて、あれこれ調べずにM2で良い気もしてきました...w
クリエイティブ系もサブで使うならマルチコア性能やGPU性能の限界も割り切れそうですし、ProやMaxは予算オーバー。。。(さらに10万円アップコース)
メモリ8GB→24GBでどこまで世界を拡げることが出来るか、かなあ。。
BMDはいつも突然ですねw
4K G2とかProバージョンも需要有りそうな気もしますが、6Kの方が実は数が出たりするんでしょうか?
https://mstdn.guru/@tammifull/108525719781593936
https://mstdn.guru/@goshima/108525816491410093
ポスプロでジャイロで手ぶれ補正って、本体しか作っていないBMDの手ぶれ補正への現実的なアプローチで良いですね
結果、人気が出ているなら、あえてマイナスイメージのワードを選んだのかもですが。
パリピというワードに好印象を持つ人は少ないと思うので、期待値低くマイナスイメージからのスタートだったけど、実際見てみたら、登場人物みんな意外と情熱的で真面目じゃないかというギャップで認めやすく好きになるという心理作戦、
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...