新しいものから表示
tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

AMDのリテールクーラーについてるグリスは接着剤並みに固いのでスッポンしないように注意して
ベンチマーク回して暖気しておくことと、はずすときはねじる様にちょっと回すのがコツ

PCIe 4.0で、従来のSSDの1.4倍速とZ-sideで学びましたが、ランダムアクセスすごいですね。。

tda1000 さんがブースト

ちょwww
示し合ったかのようなRyzen連投に、いいな〜しか言葉が出てこないw

tda1000 さんがブースト

Adobe AuditionとiZotope RX7 

Linkedinラーニングで、大須賀監督のノイズ除去講座があったので視聴。

(具体的な内容に触れるわけには行きませんが、、)とても勉強になった。

Auditionの標準EQだけでも上手く使えば、風切り音やホワイトノイズも抑えられるんですね。
そしてRX7の違うクリップから環境音を取ってきて差し替えるみたいな機能凄すぎ。

その他得られた知見は、他の方の編集で、こんな風に変わったでしょ、というビフォーアフターを聴くと、シンプルな編集でもOKラインに感じるものなんだなと。
自分の音をイジる場合は、細かくこだわりがちになってしまうけど、もうちょっと簡易的でも良いかなと思えてくる。

tda1000 さんがブースト

ポエトリックな表現だけどカメラを愛せた分だけ上手な写真が撮れるんだろうな〜
だからLeicaにいくんだろうな
ミッドレンジだと上見ちゃうんだろうなー
知らんけど

今日のアーカイブ聴いてます~

そういえばドリキンさん、Canonユーザーだったことないのかー、意外というか盲点というかw
そうですかなるほどー。。
これは、a7R4のEOS HD vs ......
....おっとAmazon の配達が来たようだ。。

tda1000 さんがブースト

他の人もツイッタあげてたけどこんなネットカフェ今あるんすね。

tda1000 さんがブースト

風邪の15%は以前からコロナウィルスだよ。今のは新型コロナウィルスね。今回のCOVID-19の致死率は2〜3%、MERSの致死率は35%、SARSの致死率は10%だった。すでにDNA解析終了していて治療できるよ。

原宿にIKEA出来るらしいです。
雑貨がメインなのかな?

イケア初の都心型店舗「イケア 原宿」ウィズ原宿にオープン、スウェーデンの味を楽しめるカフェも - ファッションプレス fashion-press.net/news/58257

潔癖症系イケメン俳優の本郷奏多さんの動画観てたら、普段からウイルス対策の意識が高くて尊い。。
手洗いでウイルス殺せるって言うけど、“スマートフォンを除菌シートで拭き上げる”というタスクは今こそ見習うべきやない。

tda1000 さんがブースト

今日のBSライブでカメラトーク盛り上がるために最強の刺客を召喚した!

tda1000 さんがブースト

True Toneでの具体的な色温度の対応について少し古くなりますが2016年にanandtechがiPad Pro 9.7inchに対して測定を行っています。anandtech.com/show/10265/under
True Toneをオフにしたときの画面の色温度は6947Kでドリキンさん言ってたとおり7000K付近になります。
True Toneオンの場合は3000Kの電球色の環境光下では画面の色温度は5388Kになっており、5000Kの昼白色環境光下では6404Kとなっています。

報道に踊らされ過ぎては行けないよ説を唱える意見もあるものの、cp+は、思い切って中止にしてくれてひと安心。楽しみされていた方には申し訳ないですが。

中国も日本も、被害者の報告は常に最小限の数字ですし、ゼロがひとつ少ない、1ヶ月遅れの情報しか出てこないっぽいので。
SARSは8ヶ月間続いたらしいですし。

手洗いしとけば安心みたいに言われてますが、目の粘膜からも感染の可能性ありとも言われてますしね。
過敏になりすぎるのも良くないとは思いますが、おとなしく用心するに越したことはなさそう。

手洗いの重要性。パンのカビかたの違い。観覧注意。。 

tda1000 さんがブースト

このタイミングで薬物での芸能人逮捕という事は、コロナウィルスの国内感染が一気に広がると言う事ね。
わかり易いフラグが立ったので気をつけないと…

EOS kiss X10iの、Youtubeはこれで良いんじゃない感。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。