新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

【速報】ただいま1/11のBS新年会のチケット販売絶賛準備中。

まずはBSM会員の方に2日間の先行販売をさせていただいた後、水曜日から一般販売させて頂く予定です。BSM会員には10%割引特典(5000円→4500円)もありますので、これを気にぜひBSM登録を検討してください!

P.S. 学割半額もあります。

tda1000 さんがブースト

一般販売カラーモデルの最安値よりも8000円安いです。

グルゾン特価情報:Amazon、ゼンハイザーのノイズキャンセリング付きワイヤレスヘッドフォン「HD 4.50BTNC」を11,980円で特価販売中(特選タイムセール)
macotakara.jp/blog/sale/entry-

noteってコンテンツに対してお金を払うという敷居を下げることに成功してると思ってるのですが、SNSっぽさも含め、単純に知名度ゼロからのスタートでTwitterよりもリアクションが多くもらえるっておもしろい発見だなと。

tda1000 さんがブースト

noteはどうやらユーザへ配信するオススメのレコメンドアルゴリズムシステムの公平性がなかなか高いようで、無名の新ライティング者であってもある程度の他者へオススメとして配信してくれる様なのです

上位記事が常にトップへ居座り続けるということもなく、長くとも24時間でオススメが入れ替わるフラグが発生するようです

もし読まれ、他者からのリアクションを期待するのであれば、基礎的なことですけど、キャッチーなタイトルとアイキャッチとなる目立つトップ画像、スルッと読み続けたくなる冒頭文が結構重要な要素となるのではと考えています

更により読まれることを期待するのであれば、扱うテーマもキャッチーなもの、つまり万人が興味を持つようなテーマにし、そのテーマを読みたいと思うようなタイトルを付けると良いです

これだけじゃないですが、上記の辺りから考えてこの前の記事を書いたのですが、今確認するとスキが600超えましたね

mstdn.guru/@tda1000/1034323938

そういえば、長文置き場が欲しくてnoteのアカウントを作ってみたのですが、
ほぼ同時期に新規で作った Twitter のアカウント
(どちらもフォロー/フォロワーさんがゼロの状態
で)
Twitter よりもリアクションが多い、という興味深い発見が出来た。

先日の箱根ライブの件で、 

自分なりに思うところがあったので、ちょっとまとまった文章になってしまったのですが、長文過ぎて行き場が無くて草

Youtubeのコメ欄に置かせてもらおうかとも思ったのですが、長文の違和感が凄すぎて流石に却下ww
まあいいかw

とりあえず、bsもBSMも今のままで十分最高です👍

tda1000 さんがブースト

twitter.com/halcyonqq/status/1

>> NetflixユーザーにオススメしたいChromeの拡張機能
「Language Learning with Netflix」

・英語と日本語の字幕を同時に表示できる
・分からない単語をクリックすると意味が表示される(辞書機能)
・セリフごとに巻き戻し、繰り返し、早送りができる
・再生速度を調整できる
・無料

英語学習が超捗るよ

——

これいい!!

note、登録してたクレカの有効期限が年末で切れていたので、サブスク自動更新出来なかったみたいで、再登録の手間発生。。

tda1000 さんがブースト

息子のポケモンフィギュアをヨドバシに買いに行った結果

Apple Pencil のペン先、4個入りで2300円じゃなくて2個入りで1000円くらいになってくれると買いやすいと思っている次第。。

tda1000 さんがブースト

個人的な感想だけど、保っている人になりたいなあって最近思う。
それにはもっと色々やらないと😅

twitter.com/tmr15/status/12137

有識者の方々もマウント遊牧民説

tda1000 さんがブースト

Luminar4の AIスカイ・リプレースメントで3年前の写真引っ張り出して遊んでますw

ここだけの話、 

ドリキンさんはストレスを感じると散財されてしまうそうなので、この一連の話題で何か新しいガジェットを散財されていたとしたら、そのインフルエンスを受けるのはグルドン民な訳でw
消費のインフルエンサーにはストレスを与えないように、皆さま、そろーり、そろりでお願いします🙏😂

(zipディスク、AKAIのMPC使っていた頃お世話になった、、😂)

僕だったら、楽器ケースに入って亡命したくなるなこの議論ww
ライブ配信も聴けてないので状況ナゾですが、せっかく箱根に行ってるなら休ませてあげてwww

ギャラノのキーボード、GalaxyキーボードからGboardに変えてみたら、すっごいサクサクw
これはなんだろう、docomoカスタマイズがワルさしてるとかなのか、、?
レイアウトや変換まわりもこっちの方が好みかなー

tda1000 さんがブースト

ほえー…ブレって消せたんか…
この人のHowto動画、ほとんど工程を省略せず丁寧に紹介してるのに要点をつかみやすい。それでいて変な間がなくスピーディでストレスレス。要するにハイパー説明が上手い。とても良き

youtu.be/US8yI3ymZEE

結局 iPad って 

その人にとってキラーなアプリケーションに出会えるかどうかで満足度が全然違うんだなと改めて。
PC と違って Word Excel やメールが使えればいいやっていう感じでもないし、
音楽系やデザイン系でも 結局人がどういうソフトとか使ってんだろうって知ることで 普及していく
ものなので YouTube などで情報を得る(共有する)ことは、 新しいコンピューターを育てていくと言うことにはとても大切。
PC で出来ることをこっちでできないじゃんと切り捨ててしまうのはもったいない、と 自分でもちょっと反省。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。