新しいものから表示

今年も(というか年明け)、渋谷でソール・ライター展あるんですね👍
bunkamura.co.jp/museum/exhibit

休日のお出かけ前に、出発予定時刻をあえて1時間くらい遅らせて、雑務を片付ける時間にあててから出かけるのは良いハックかも知れぬ。
タイマーセットでゲーム感覚とかありがちですが、塵が積もるとめんどくさいので。。

tda1000 さんがブースト

「1億画素のスマホカメラ」に意味はあるか Xiaomi「Mi Note 10」の実力をチェック
itmedia.co.jp/news/articles/19

tda1000 さんがブースト

【PR】 #さくらインターネット 

フェンリルさんから、最近はこの時期恒例の、という感じになってきている封筒が届きました、ということで紹介動画です。拙いながら、今日公開することに意義がある、ということで、慌てて撮影→編集→公開しました。


youtu.be/rT_ZDeLcJEU

めちゃ良い感じに撮れました
北軽井沢素敵な場所です
Shot on galaxynote9

軽井沢でクリキャン△なうです。
(と言っても寒すぎてコテージですが。)
薪ストーブで焼きマシュマロ、想像を超えた旨さ。

ぜったい来ない世界線ですが、iPadにSDカードスロット欲しいかも。。

tda1000 さんがブースト

amity senseiの紹介しているMap Noteがまさに探していたアプリ!! amity senseiの動画はちゃんと具体的なユースケースで説明しているので最高。しかも話が横にそれないw youtu.be/it0vZ_yorlA

Dynalist、いつのまにか全体からキーワード検索出来るアプデ来てた。
これは助かる。

tda1000 さんがブースト

Galaxy NoteのOLED、綺麗すぎ問題? 

galaxy note 9のOLED、視聴するにはすごくキレイなのはメリットなんだけども、発色キレイすぎて、こっちでLr現像をあわせるとiPhoneやPCで見たときにきたない画像になっててキケンな感じ。。
X-riteのキャリブレーションなども試したけど、アプリも簡易的でやっぱりあんまり合わない。
ウチではPCモニターやmacとiPhoneはほぼ合ってくれているので、SDカードリーダーはLightning端子ので買えばよかったかな、、

tda1000 さんがブースト

自分がLINEからTelegramにIFTTTを移行させるときに、少し手こずったので。手こずったのは、自分の立てたチャンネルにIFTTTのアカウントを呼ぶところですね。(英語をちゃんと読まないからやw)

軽く調べたところ、日本語の記事が見当たらなかったので記事にしました。参考になれば嬉しいです!

blankさんの記事、参考にさせて頂きます😊
まわりがあまりtelegramやってくれないので、便利チャンネルから布教するアプローチw
(LINEより通知を取りこぼさないという情報も耳にしましたし。)

tda1000 さんがブースト

昨日、初めてグルドンのTelegramチャンネルに入って、初めてTelegramを使いました。

IFTTTで交通機関のTwitterアカウントの投稿をLINEに転送していたのですが、Telegramの方が良さそうだ!っていうことで、実際にやってみた記事を書きました。

IFTTTでTwitter to Telegramをしたときの備忘録 qiita.com/Blank71/items/5f6267

Amazon musicの方はノーマライズOFFにしたら特に顕著に音良くなった

スレッドを表示

Spotify、なんとなく曲が変わってもボリューム揃ってた方がいいでしょうと、深い考えもなくノーマライズONにしてたけど、微妙に音がこもった感じになるので少しでも音楽を心地良く聴きたいならOFFにすべきと気がついた。
検証大事。

tda1000 さんがブースト

SonyのImagingEdgeMobile、昨日だったかにiOS版アップデートが来てて、複数台のカメラへの接続が楽になりましたよ。

一度設定してしまえば、片方のカメラからiPhoneに送ると自動でそのカメラとWi-Fiでつながって転送開始。別のカメラから送るとそちらと自動でつながる。
いちいちWi-Fi設定画面に移動して……の手間がなくなりました。

これは良い。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。