あくまで僕だったらですが、Ableton Live 10のIntroかLiteでやるかもって思いました。
LiteはMIDIコントローラーなどを買ったら無償で付いてくるお試し版で、8トラックまで使えて、VSTプラグインも対応してるはずです。
元々入ってるEQなどは簡易的なもので、こだわるならある程度自前でプラグインを揃える必要はあるかもですが、波形の切り貼りなどのエディットは直感的にできるかと。
さあ、散財だ!
#InvolvedByDrikin
https://twitter.com/LenovoJP_DO/status/1205033917578788864?s=20
知ってた? 金曜夜からの3日間って、1週間の33%を占めてるって。やりたいことをやるには十分な時間。いつもと違うジブンを楽しんでみよう。さあ、金曜日だ! #Lenovo #EvolvingWithYou
iPadmateの詳細はこちらから!
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...