新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

AdobeMAXのインサイダー紹介ページ、ドリキンさんのプロフィール欄に「SNS上のコミュニケーションを通じて、消費を喚起」って書いてあって朝から笑っちゃった。書いてあることは正確なのに、知らない人には何もわからない感じ。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

持ち充
モバイルバッテリー(持ち歩き充電器?)を若い子たちはそう呼んでると聞いた。🙄

tda1000 さんがブースト

Asamiさんに以前おすすめしていたアニメ鬼滅の刃、ちょい上から目線で観たかと聞いたら、既にジャンプの最新刊まで読んでいて、話したいから早く追いついてきてと言われた😵 #A and Y

tda1000 さんがブースト

Filmic Pro使って無いので、差は分かりませんが、Momentの手ぶれ補正は、さっき歩き撮りでちょっとテストした感じだと、割といい感じな気はします。
GoProHERO6くらいには。
(Stabilization オフだと、手ブレ酷すぎですけど。)

ちょっと解決:
BridgeからCameraRawを起動して、「画像を保存」だとノイズが乗る。
「画像を開く」でPhotoshop上で書き出せば安定。

Lighroom CC並みに書き出し時にノイズが乗らない設定が僕には分からないので、解決法が分かるまでCameraRawはいったん使わないでおこう。。

@tda1000
Photoshop v20.0.6→0.7にアップロードしたら、ノイズだいぶマシになったかも、、うーむ🤔

スレッドを表示

RAW現像、CameraRawやPhotoshopで書き出したら盛大にノイズが乗るのなんでや、、、
どこか設定でミスしてるかなあ。
Lighroom CCだと問題無いのだけど。

ところで、DropboxよりOnedriveの方が、アップロードもダウンロードも圧倒的に速いのだけど、いつからなんだろう。

iPhoneでMomentのlog撮影、けっこう良き。
LUT当てたらシネマティックな感じで、いい感じに遊べる。

ノイズはしょうがないので、味だと思うしかない。
(ISO800くらいでもだいぶ厳しい、、)

デフォルトでstabilizationオフなので、ジンバル付けない時は要注意w

あとは、気を付けないと指が写り込みますねw

LumaFusion、iPhone編集でLUTも適用出来るのか、、、、
散財すべきか?w
Video LUTというアプリでも大丈夫だけど、どうせなら感。。

Yukaさんの動画で、Momentアプリでlog撮影が出来ることを知ったので、早速ポチ。
Sign in with Apple対応してたことに感動。

GoProはドリ散歩ためだけに、POVマウントしやすい小型のKarma Gripをつくるべき?

Bロールといえば、アニメのBロールってものすごく勉強になるなといつも思います。。

tda1000 さんがブースト

Bロール”もどき”の映像差し込むのやめたい・・あんなの「俺はここ手抜きしてまっせ!」って言ってるようなもん

前にドリキンさんが言っていた、EarDuoをつけてプレゼンのカンペを聴くというアイディアみたいに、「ビジネスで使ってみた」レビューを今後はもっと知りたいかも。
音のARでいかに便利になるか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。