新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

iPhone 11 Pro
1200万画素センサー、広角カメラ26mm/F1.8
1200万画素センサー、望遠カメラ52mm/F2.0
1200万画素センサー、超広角カメラ13mm/F2.4

Galaxy S10
1200万画素センサー、広角カメラ26mm/F1.5/F2.4(切り替え)
1200万画素センサー、望遠カメラ52mm/F2.4
1600万画素センサー、超広角カメラ13mm/F2.2

HUAWEI P30 Pro
4000万画素センサー、広角カメラ27mm/F1.6
800万画素センサー、光学5倍相当の望遠カメラ125mm/F3.4
2000万画素センサー、超広角カメラ16mm/F2.2

HUAWEI Mate 20 Pro
4000万画素センサー、広角カメラ27mm/F1.8
800万画素センサー、光学3倍相当の望遠カメラ80mm/F2.4
2000万画素センサー、超広角カメラ16mm/F2.2

tda1000 さんがブースト

ユカさんのYouTube動画、U1チップとUWBについてすごく調べてあってよいですね。
youtube.com/watch?v=y0V1sXuEAn

やば、明日のTGS、カズさんに会えるかも知れぬ!
(マイクライベントに出演らしい。)

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

Apple、9月20日に「Apple 表参道」をリニューアルオープン(2019)
macotakara.jp/blog/apple_store

有効期限の迫っているポイントの使い道に困った時は、消耗品を買っておくのが良き。
(ギターの弦とか。)

tda1000 さんがブースト

落とし物タグと予想されるB389は、iOS 13の探すアプリから見つかってるけど、どうも自分が紛失したことを知らせると、別のAppleユーザーのデバイスが近くにあれば、そのデバイスが紛失デバイスのBluetooth信号を検知して、位置情報を自分宛に知らせてくれる機能を利用する時の位置アイコンっぽい。

「印鑑なんて誰が欲しい?人類、誰しもが持っている指を使えばいいだろう?」
と言って、拇印を採用する世界線。。

mstdn.guru/@mazzo/102783184370

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

目の付け所がダンボさん

iTunes、App Store & iTunes ギフトカードの裏面ラベルの仕様を変更
macotakara.jp/blog/itunes/entr

ほんとだ。Twitter繋がらないす。

Insta360 goはsnap chatのサングラス的なアレに相当するって感じなのかな。
いしたにさんの動画を拝見した感じだと、マウントの場所でいろいろ遊べそうということがよく分かった。

tda1000 さんがブースト

ということで、きょうのInsta360 Goのデビュータイムライン。10分に1回15秒のインターバル動画と30秒の動画と写真とハイパーラプスの組み合わせをほぼ撮って出しでBGM調整のみ。
※プライベートリンクのため、他のSNSへのリンクはとりあえずなしで頼むぜ
vimeo.com/359567591/2f2264155d

tda1000 さんがブースト

やはりいしたにさん正しかった。Insta360 Goの正しい使い方はライフスライスだった。今日届くのがすげー楽しみ。

tda1000 さんがブースト

スマートフォンの進化おわた、と言われてるウラで、腕時計、イヤフォン、カメラ業界のシェア取ってるって、偉業過ぎるよ。。しかもその分野だけじゃないし。

でもあれだな、今回のiPhone、あんまり変わって無くない?という印象の人もいるのかも知れないけど、「カメラメーカー」の発表と考えれば、大型アプデの事件。

もしかしてcloud経由よりも、
iPhone→macへAir Drop
mac→windowsへFlow(logicool)で移動
の方が速いかな?
あとで試してみよう。

tda1000 さんがブースト

新型はええけどさぁ、、
なんで未だにAppleWatchでMACの「メモ」をサポートせんのだ!(怒)
OS側の話ですが・・・
これ、毎度言ってます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。