新しいものから表示

え!?ちょっとまってくだされ!w
Apple watch ー USB-C端子!?
iPhoneはLightning端子ですよね?!
オーパーツですやんwww
という事はですよ、、、?

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

あとDrikinと山川さんは、散財沼としてはけっこう同じ枠の人ということを忘れてはいけないw

tda1000 さんがブースト

TF International SecuritiesのアナリストMing-Chi Kuo氏、2020年か2021年にAチップがMacにも採用されると予想
macotakara.jp/blog/rumor/entry

tda1000 さんがブースト

誰が言ってたか忘れたけど、
「言う事がコロコロ変わる奴だけが信用出来る。言う事が変わらない奴は牧師か詐欺師だけだ」
ドリキンさん思い出すし、なんか今の時代に合ってるコトバ

Huawei mate 20シリーズ来たんですね。

遅ればせながら、ASTON Origin、ポチらせて頂きました。
前回散財していなかったことを後悔している、僕のような方向けの情報ですが、
楽天のイケベ楽器でタイムセール中らしいです。

tda1000 さんがブースト

ついに画像から似たフォントを探し出せる「マッチフォント機能」(ics.media/entry/12631)が、ついに日本語対応
twitter.com/tonkotsuboy_com/st

出先での動画編集でゲーミングPCもeGPUも無くて大丈夫な感じになるのかな?(普通の人には)

Adobe Rush、書き出し前にiPhoneのスピーカーで音声バランスとか確認したいという夢が叶ったのかこれは?
個人的にはそこが1番メリットかも。

iPad用のキーボードショートカットがどんな感じで対応してるのか気になるところ。
(マウス使いたくなりますかね?w)

それにしても、iPadは絶対に小さい方(11インチ?)を散財するぞと心に決めていましたが、12.9を選ぶべき?という悩みがまた発動、、

tda1000 さんがブースト

Adobe、ドローイング&ペインティング用アプリ「Project Gemini」を発表
macotakara.jp/blog/news/entry-

tda1000 さんがブースト

Adobe、iPadでPhotoshopのフル機能を利用可能な「Adobe Photoshop for iPad」を2019年にリリースすると発表
macotakara.jp/blog/news/entry-

tda1000 さんがブースト

Adobe、オールインワンのビデオ編集ソフトウェア「Adobe Premiere Rush CC」をリリース
macotakara.jp/blog/software/en

tda1000 さんがブースト

ようやく来たよー!!
完全版Photoshop CC for iPad

ホント長かった...

tda1000 さんがブースト

Pixel3と共に来るかもしれないスマホVLOG時代に備えてSnoppa ATOMをポッチンした。コンパクトだしペイロードデカいし操作系も便利そうだし無線給電できるしイヤフォンジャック付きでしかも送料込み10000円強、もう全部入りすぎて今まで買ってきたスマホジンバルはなんだったんだっていう

弊AndroidにMicrosoft Launcherを入れてみました。
ファーストインプレッションは良さげです。

ブルーライトカットの眼鏡が良かったので、iPhoneにもブルーライトカットのガラスフィルム貼ってみました。
効果のほどは、長時間使って見ないとなんともですが、色味の変化は少なくいい感じです。
こういうアクセサリーが豊富なのはiPhoneの強みですよね。
iPadにもブルーライトカットフィルム貼りたいけど、Apple Pencil使うならペーパーライクな質感のものが良いんですよね。。

tda1000 さんがブースト

ハードウェアスペック中は、Pixel3スペックとiPhone XSを比べるけど、それよりも、ようやくAndroid 9 Pie端末が日本にやってきたことを考えた方が良い、

iOS 11の普及率が85%なのに対して、
developer.apple.com/support/ap

Android 8 Oreoの普及率は19.2%しかない
developer.android.com/about/da

Intel PCで同じスペックでありながら、Windows 10とWindows 8で比較するのと同じ。

このOSバージョンの差異によって、LINEの引き継ぎにも影響出ていて、最初からiPhoneにしとけば良かったと思う人が多いのも事実。

ていうか、もっとAndroid 9 Pie普及してくれなきゃ、逆にスマートフォン市場の適正化が進まない気がする。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。