新しいものから表示

BMD公式Fusionのオンライントレーニング、とりあえず完走。。
(2週間くらい掛かってしまった。)
これは「ふぅ」ですわ。。w

テスト受けたいが、復習はしないと多分ムリだろうなあ。

たしかに、YouTubeとかで勉強してると、義務教育の時に教えてほしかった、、、ということは多々あるw

仕事の会議でも出囃子みたいな時間を大事にされてるのですね~

kaiさんがお気に入りのものの末路が心配w

tda1000 さんがブースト

Appleのディスプレイの質はiPhone、iPad、Macの順で下がって行くんで12.9以上のディスプレイクオリティではMacレベル(色的にもタッチ感度的にも)に留めざるを負えない。だからiPadの巨大化はできないんですよね

大画面タブレット話題、何周もされてる気がするので、そういう製品があるならそろそろ試して欲しい気がしますw
それでホントに良いということが実証されたら、Appleも後追いしてくるでしょうw

僕の使い方だと、そのiPadの立ち位置がmacbook air。。

しかし、これだけ話して誰も買いたいという方がいないのは、macbookとは勝負にもなってないのでは。。

「国境の長いカメラ沼を抜けるとシネマカメラ沼であった。」

tda1000 さんがブースト

ドリキンさんの散財っぷりには、きっと「プロ散財家」の方々も驚いていることでしょう…

個人の好みによるところが大きいですが、LeicaのJpegは満足度高いです。

tda1000 さんがブースト

RTX 3090があれば8Kどころか12Kでの編集は可能らしい。快適性は別の話だと思うけど。

URSA Mini Pro 12KラボテストPart 1 | CineD
cined.com/jp/ursa-mini-pro-12k

MbpsとMB/sの違いが、罠すぎる、、
覚えにくいなあw

tda1000 さんがブースト

誰か安定しているThunderbolt3ハブ教えてほしいっす。Amazon怪しいのばっか。

tda1000 さんがブースト

めちゃめちゃ強引な仕様でマイニング用途を潰してきたw
ーー
半導体メーカーのNVIDIAは、海外で2月25日にローンチするGPU「GeForce RTX 3060」に関して、仮想通貨のマイニングで使用した際に性能が半減する仕様になっていることを明らかにしました。

これで品薄も解決?「GeForce RTX 3060」、仮想通貨マイニングでは強制的に性能半減―一方、マイニング特化の「NVIDIA CMP」も発表に
s.gamespark.jp/article/2021/02

呪術廻戦 

突としておすすめされたので、呪術廻戦のアニメを見始めたところ。
人気のある王道作品のいいとこ取りをして、それらをサクッと上手にまとめてしまうことが出来ている作者の方のエリート感がすごい笑

ヘタな例えで言うと、牛タンにレモン汁をつけて食べる、みたいなハズレがない面白さ。

tda1000 さんがブースト

@bootsy さん
なるほど!たしかにそういうレンズでも使えるのは良いですね😊

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。