新しいものから表示

Procreateとかでもトレースは出来たかと。
(画像を持って来て不透明度を下げて、上のレイヤーでなぞる、ような方法。)

ウソだろ、、、、?wwww 

先日ホームセンターで壁紙の張り替えについて悩んでいたら、とても親切な店員さんが声を掛けて下さって、親身にお買い物の手助けをして下さいました。

いろいろ相談した結果、後日改めて出直してきた方が効率が良いということが分かったので、ご丁寧に名刺まで頂き、なんと無料のDVDまで頂いてしまった。

聞くところによると、このDVDは某ホームセンターの社長さんが、わざわざ一軒家を買い取って、DIYリフォームの丸ごと解説動画を制作されたものだそうで。

「これは有り難いものを頂いてしまった。まさに今参考になりそうなやつじゃないですか。」
と期待値高まってDVDをセットしたところ、、

あれ??

このDVD、何も入ってないw

書き出しされる前の空のDVDなんですけどwwww

tda1000 さんがブースト

私のGoProお散歩スタイル。
100均ストラップの長さ調整部分でGoProを挟むと天地もひっくり返らず、割と良い感じで撮影できます。

@stunさん
最近のパソコンで扱うデータサイズにとっては、個体差による誤差レベルかも知れませんね。笑

@pomezoo さん
詳しくは1.44MBらしいのですが、、この商品はパッケージ上は1.6MBと記載がありました。☺

フロッピーディスクが届いたので、明日からきっと使う機会がないであろう豆知識を。

記憶容量1.6MBなので、iPhoneで撮影した写真1枚分のデータを保存出来ないらしい。笑

お気に入りのiPhoneケースのバンパー部分が剥がれてきて、テープで補修して使ってきたのがいよいよ限界。(もはや3割くらいしかバンパーがくっ付いていない状態にw)

そろそろ買い替えねばと思い、すっごい欲しいと思える新しいiPhoneケースを見つけるところまで来たのだが、今使ってるiPhone本体のカラーと全然合わない件w

tda1000 さんがブースト

そろそろ新型iPhoneの季節で、
「iPhoneかったらTrueToneはOFF!!」というネタが広まる季節なので書いた

twitter.com/piment/status/1690

tda1000 さんがブースト

今年になってからインスタで公開した写真をまとめて動画にしました。全部iPhone 14 Proで撮ってます。

たまにこんな感じでまとめて、Photo Zineみたいにしていくつもり。

youtu.be/G0Zp8rfR_qA

tda1000 さんがブースト

遅くなりましたが、明日13:00から収録ライブあります!
今週は松尾さん、善司さんの2人回です
backspace.fm/live511

ニトリ、商品はとても良いのに、今日行った店舗はセルフレジがダメ過ぎたw

普通のレジ無し、セルフレジ2台のみ。
購入者側も、商品が大きかったり慣れてないから、会計にもたついて行列。
店員さんがセルフレジ1台につき、1人づつサポートで突っ立って見ている状況。
ぜったいセルフレジじゃない方がお互いにストレスが無いw

ぜんじさん、3Dプリンター開封のチャンス到来では?w

ローソンの和菓子盛り合わせパック、最後の一個で食べたかった白餡の饅頭を神引き出来たから、今日はきっといい日に違いない。

tda1000 さんがブースト

Starlinkには、使わない月を無料に出来るプランがあるのか…

DIYが深くてなかなか面白い。 

DIYとは、いわゆる日曜大工で簡単な棚やテーブルを作れればOK、というイメージでしたが、
色々調べてたら、お店に置いてあっても遜色ないレベルで仕上がりにこだわる、アートの方向性に行ってる人もいれば、
そもそも「作らない」という考え方、手近であるものでシンプルな解決策を取る、というのもまたDIYらしい答え。

こだわって10日間かけるルートにおいても、シンプルなやり方で1時間で済ませられる選択肢があり、どっちを選ぶか表裏一体のような。
Do it yourselfとは、(どこまでこだわるか、そもそも何を大切にするのかについて)、それをどっちでやるか自分で決めなさい、あるいは自分で決めて良い、みたいな言葉なのかも知れない。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。