新しいものから表示

youtube 4K以上の有料化か?の話題、WQHDあたりの解像度が、投稿者、視聴者側にとってバランスするところになりそうな気はします。。

実際に有料化となるのか信憑性は存じ上げませんが、こういう話題が上がると、映像業界も8Kスペックに向けて動いているところ、元気はなくなるでしょうね、、、
(8Kへの時代までに1つの壁が見えたってことなので。。)

M1 MBAでどのくらい動くのか、というところを本気で検証していなかったことと、サブ機としての作業環境をつくっていなかったのが痛恨のミス、、、w
これからやらなきゃいけない作業も、事前に気付けていれば2週間前に終わっていた可能性、、

スレッドを表示

最近こちらで何度もネタに書かせて頂いている、自作PCでのLrCとPsが遅すぎ問題、
M1 MacBook Airで試したら、あっさり何のストレスも無かったのが笑えないレベル。。
20秒~40秒くらい待たされるところが、やはり1-5秒で済むのね、、、

まだまだ仕上げなければいけないものが何十枚とあるのですが、下手したら、いったんmacで作業出来るようにデータ移した方が、完了まで早いでこれ、、w

はやくintelマシンでPCIe4.0 SSD環境のPCに組み替えたい、、、

CameraRAWの起動とかも、Ryzen 3900Xだと、ここでマルチコア使われるのかーとか分かるのですが、マルチコア性能もメモリも遥かに劣るM1 MBAだと2秒なんだもの、、

tda1000 さんがブースト

先週のBSのお便りコーナーでも話題になってましたが
USB 3, USB4の表記がUSB 5Gbps,10Gbps, 20Gpbs, 40Gbps表記になるらしい。
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

tda1000 さんがブースト

DeepL Pro契約してアドオン入れれば自動翻訳できます!(金でしばき倒し案件🤣)

mstdn.guru/@taskumalpha/109101

tda1000 さんがブースト

遂に遭遇
妖怪・マウントアダプター忘れ

tda1000 さんがブースト

「Windows 11へのアップグレードが2022年10月5日以降は有料化」公式案内がこっそり修正【やじうまWatch】 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/d

なるほど、早めにアップしたほうがいいかも

tda1000 さんがブースト

SpotifyはSpotify HiFi出さないなら、そうアナウンスしてほしい。時々思い出して検索して、何も情報なくてもやっとするからw

tda1000 さんがブースト

グーグルの中の人「最近気づいたけどサーバー負荷限界じゃね?とりあえずクラウドゲーム終わらすわw」

tda1000 さんがブースト

AWU悩むなら使ってみて欲しい。サイズ感が良い

今Apple Watch Ultraを購入したら、散財兄弟の皆さんとオソロになれることに気がついてしまって、そういう些細な楽しみが魅力的すぎるかもしれないw

実物を見て試着してしまったらやばそうな、、、w

tda1000 さんがブースト

老人と文学社の武川さんが
フォトスタジオ開設となっ!?
studio-contorno.jp/

ちなみに武川さんもドリキンさん
のyoutube視聴者さんでして
ご自身のライブやツイッターで
言及することがあります。

あらためて考えてみると、カメラボディのデザインというのは、見た目の好みもですが、
設計時の思想(向かっていく方向性)が現わされたものなので、とても重要な意味があることなのだな、と思いました。

スレッドを表示

最前線のスペック競争で活躍しなくとも、そのポジションでの良さや魅力をしっかり確立できているというところと、レンズのスペックに対する価格やサイズ感とのバランスの取り方も、ある意味現時点での答えな気がする。。(妄想ですがw)
あとシンプルに、スキントーンが綺麗なので、美しく撮れそう。

スレッドを表示

いしたにさんがR6をカワイイっておっしゃっていた言葉の意味、今やっと分かった気がしますw

スレッドを表示

あれ?、、、もしかして僕、となりのクラスのEOS R7ちゃんのこと好きかも知れない、、、爆😂

最近iPhoneで電話するときは、もっぱら、EarPods(有線)使ってます~w

tda1000 さんがブースト

ファインダーが欲しいと、奪われた代わりに専属カメラマンが誕生しました。

tda1000 さんがブースト

ドローン上空50M撮影😀
晴れてて気持ちいい

tda1000 さんがブースト

自分は老眼のせいか、Foldでマンガ読むには画面サイズが足りない(何度も書いてるが)
特にメイドインアビスみたいな普通のコミックよりも大判かつ書き込みの細かいものはキツい。
iPad mini 6でも辛いので11インチのiPadだとだいぶ楽.。だけど持ち運びが面倒だが

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。