M2 MacBook Airのスペックについて
あらかた調べ直したところ、
M1→M2の進化点として、
CPU性能差だけで見ると約1.1~1.2倍の性能向上に留まっているようですが、
ある意味”カナメ”となっているメモリが、
M1 LPDDR4-4266→M2 DDR5-6400、
メモリバンド幅68GB/s→102.4GB/s
と、ざっくり計算で50%の性能向上となっている点が見逃せない。
これはきっと、ドリキンさんがよく言われる、スペック上で数値化されにくい部分での快適度がかなりアップしてそうで、良さそうな気がする。(予算問題を気にしないなら24GB一択)
それと、GPU8コア→10コアに増やせるオプションがM2では用意されたこと。
これにより、10コアモデルだと、M1 MBA(GPU 8コア)比で、約30%の性能向上が見込める。
1.6万円差なので、ここも10コアGPUを選びたい。
Metal性能は、M1から50%アップしているようですが、ここは動画編集界隈ですと、現状FCPユーザーが恩恵あるくらいでしょうか。
続き。
あとは、8KやProResエンジンがあるのと、グルドンの情報に従って、256GBモデルは避けるくらいでしょうかw
今から買うなら、MagSafeによって使えるThunderbolt 3ポートが一つ空いたのと、ウェブカメラの画質向上などが魅力的。