新しいものから表示

やっぱダンボサイドは社会派な内容ですなー

オンライン学習支援のためのモバイル通信量上限の緩和は多くのキャリアが25歳以下を対象としているけど、Nifmoは法人以外の全契約者対象に月50GB無償提供してる

やっぱ14インチじゃないのかぁ

tby さんがブースト

前にも話したことがある気がするけど「USB通信規格というのがある」んですよ

この規格は標準化がされていて「USB接続が想定されているOSならば基本的にどんなOSでも利用することができる」んです

まぁただ「USB規格の中でサポートしているAPIに違いがあったりする」のですべてのUSB機器がすべてのOSで利用できるとは限りません

未対応機器を引くと悲しくなってしまうので、どうやって未対応かそうでないかを判別するのか?と言えば「USB機器のパッケージにWindows標準ドライバ対応」とか書いてあればたいていはどんなOSでも動作するはずです(※特殊なOSで無い限りは)

地雷になりがちなのは「USB通信規格では機能的に物足りなくで独自に拡張したり1から作成されている通称"独自ドライバ"と呼ばれているもので動作するUSB機器」です

独自ドライバが悪いわけでなく、独自ドライバを採用しているUSB機器はパッケージをしっかり読んで対応しているOSかどうかを吟味する必要があります

プアに挿せば動くことを目的とするなら独自ドライバ採用USB機器は避けましょうねという話です

Aliexpressで50枚入りマスク買ってみたけど、46枚しか入ってねぇ

大学の事務に奨学金申し込み関係の書類が欲しいと伝えると、それじゃあ返送用のレターパックプラスを送ってくれと言われました
PDFとかじゃないんだ。

tby さんがブースト

Gadgetouchの準レギュラー松村太郎さんの 「Anker 爆発的成長を続ける 新時代のメーカー」が明日4/28に発売することを記念して、2夜連続でYouTube LIVEをすることになりました。

第1夜となる本日のゲストはアンカー・ジャパン 代表取締役社長 井戸義経さん!20時からスタートです!!皆さん是非遊びに来てください!

youtube.com/watch?v=3W11nRV9qj

tby さんがブースト

>本企画の参加者にお申し込みをいただいた方に、アドビの全ソフトが使用できる「Adobe Creative Cloud」が3ヶ月間無料でご利用できるコードをお送りいたします。

crowdworks.jp/public/jobs/5286

DRESS CODEの平岡さんに野球のダルビッシュ選手からDMが来て盛り上がってる

twitter.com/yuta_black/status/

長野県松本市の地震、活火山の焼岳が関係してる?

AWSの東京リージョン死んでる!!

コンソールにログインすらできない...

うちの大学はZoomとWebexを包括契約することになりました

tby さんがブースト

昨日のケンミンショー見たら久々に牛乳パン食いたくなった。買ってこよ。

実家の母親が架空請求が届いたって言うから見てみたら、、、。

不安を煽るダイレクトメール良くないですね。

香川の192.168.7.21問題、お問い合わせフォームからの内部ルーティングの可能性もあるのか

tby さんがブースト

香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」のパブコメ原本が開示され、同一のローカルIPが多数 togetter.com/li/1493823

座学中心の文系学部の講義がどんどんオンライン化され、授業で実験機器を必要とする理系学部が取り残される現象がうちの大学で発生してる
情報系の講義も学外から演習サーバにアクセスできなかったり、ライセンス契約上演習室PC以外に必要なソフトウェアをインストールできなかったりして遠隔講義は難しい模様
在宅勤務同様ですが教育のIT化も一筋縄ではいきませんね

tby さんがブースト

三月末には大学HPから消えてしまうそうです。
なかなか興味深い文章でした。

「これは伝説に残る文章」学習院大学国際社会科学部の卒業式での卒業生の謝辞がパンチが効いていると話題に - Togetter togetter.com/li/1485459

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。