新しいものから表示

こう呼んでるの俺の周りだけ??

iCloud:アイクラ
Google Drive:ジードラ
One Drive:ワンディー
Dropbox:ドロボー
Box:ボックス

概念と化したAirPowerよりイケてる

机の裏に貼り付けるタイプの無接点充電器、うっかりポチりそう

makuake.com/project/deskhack/

【兵庫県警】「不正指令電磁的記録に関する罪」 における構成要件に関する開示結果について
it-giron.com/653

最近、自分の雑談ネタのソースの7割がbackspaceな気がしてる

@geh
おお、ありがとうございます!

iphoneでYouTubeをバックグラウンド再生するためにSongstreamというアプリを使ってるけど、他に良い方法あるのかなぁ

tby さんがブースト

【今更ですが……】
“We are グルドン民”の「グルドン」の命名の由来を知りたいなと。
『ドン』はmstdnの『ドン』であるのは想像つくけど、それに遊牧民の『グルドン』をかけているのか、ヒンドゥー教の『グル』をかけているのか、グループの『グル』なのか、グルメの『グルなのか』

ちなみに、.guru ドメインは 2013年末に新たに誕生した「リーダー」や「アドバイザー」を表す新gTLDです。だそうな。

tby さんがブースト

IT業界には位階が存在するのです

LV.1 プログラマー

LV.2 ハッカー

LV.3 ウィザード

LV.4 グル

熟達したプログラマーがいつしか到達する位階ハッカー、ハッカーを超え魔法と区別の付かないコードを操るウィザード、プログラマー・ハッカー・ウィザードが師と仰ぐ大魔導士がグルなのです

IT業界で最も有名なグルと言えばGNUグルのリチャード・ストールマンですね

tby さんがブースト

2周年近いからこれを貼る
IDを書き換えると自分一番古いトゥートが見つかる
mstdn.guru/@furoneko?min_id=1

♪レーイワーアーーー↑↑↑ ジャガジャガジャガジャーンジャジャージャージャージャージャーン

今日の元号発表がエイプリルフールの可能性は捨てきれない

tby さんがブースト

文化として和暦を残すのはいいけど、書類等で使う年号は西暦で統一して欲しい

iPhoneやApple Watchが学生証代わりに。ジョンズ・ホプキンズ大学がアップルと提携
japanese.engadget.com/2019/03/

テレビつけたら刑事ドラマでシーザー暗号が話題に出てる

リフト上場、ドリキンさん株買うかな

Spotifyから電気グルーヴが消えてると思ったらそういうことか...

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。