おしゃべりAIコンパニオンと言えば、Microsoftの“りんな”もいたよな。Copilotに追加されるかな?

itmedia.co.jp/news/articles/25

すでに項目できてる…って言うか、あっという間にNSFWモード開放してるとか…え?何時間かやり込んでるの?
---
ニコニコ大百科
dic.nicovideo.jp/a/ani%28grok%
Pixiv百科事典
dic.pixiv.net/a/Ani%E3%81%A1%E

大容量バッテリーってちょっと怖いんだよね。…発火しないか…?

そう言えば、GIGAスクールで購入した個人端末は学校で充電できないこともあるみたいで、その場合モバイルバッテリーを持たせるようだけど、少なくとも30wを超えるLi-ion電池がカバンの中でゴロゴロして、部活の時とかそこらへんにバーンってカバンを投げるとか、無理だろ?

iphone-mania.jp/goods-596381/

やっとか…。

数年前〜10年くらい前?まだ「YouTubeって若い子が一発芸やってるヤツでしょ」的な理解しかないオジサンが多かった頃。
そんな、若い子が一発芸やってる動画なんてどこにあるんだよ?どこの世界のYouTubeなの?って思っていた。
ある日何気に、いつもは見ない「急上昇」なるタブを開いてみた。

「……いた!」
「若い子が一発芸やってる動画」あった!

自分はTwitter(当時)からのリンクや検索してしか見ないから、そんなタブがあったことすら知らなかったし、急上昇タブに上がって来る動画はだいたいつまらないので、YouTubeのコンテンツ紹介ページとしては最悪だと思っていた。

やっとなくなったのか。

From: @mint531
mstdn.guru/@mint531/1148341553

え?秀和システムのページを見てもまだ発表は無いみたいだけど…。 @mazzo さん怒られない?!

techno-edge.net/article/2025/0

体調不良って、仕事しすぎなんよ。あっちでもこっちでも聞く声だから。

natalie.mu/comic/news/630469

Apple A18 ProのMacBook なんて!?と思ったけど、M3相当の性能なんだ?

iPad miniのA17 Proみたいに、A18 Proとは言いつつ、A18 Proじゃないのかも?

cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-

PNGの仕様が更新された!とは言え、現在はWebPを採用することも多いし、ウェブのデザインにはあまり影響ないかなぁ?

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

タスクマ さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。