新しいものから表示
タスクマ さんがブースト

“ピアニストのフジコ・ヘミングさん死去「奇蹟のカンパネラ」 | NHK” www3.nhk.or.jp/news/html/20240

新しい はW1チップなのか。AppleですらAirPods Pro Gen2でしか使っていないH2って事はないだろうけど、H1ですらないのか。
…なぜ?

Apple pencil (USB-c) が社内でGen3と呼ばれているから、次はApple pencil Proか?

その理論なら、Siri Remote第2世代はSiri Remote Proになったはず。

まぁ、普通に第3世代じゃね?

iphone-mania.jp/news-579528/

インドにチャレンジしてみた。

まだ半月くらい。リターン少なめだけど、リスクも少なめだからね。

タスクマ さんがブースト

🐘ということでEvernoteの件まとめました
【連載】「Evernote」は終わるどころかAI機能が追加され進歩している件(1/3 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/24

EvernoteでもOneNoteでも、覚えるだけは覚えてくれるけど、それをマネジメントするのは自分自身でしかない。

だったら、出力形式が参考文献一覧になって、ある文書のためだけにまとめるZoteroの方が、用途がはっきりしている分管理はしやすい。

コレがAI機能で気を利かせて、こんなのも調べたよね?くらいに提案してくれると嬉しいな。

From: @masakiishitani
mstdn.guru/@masakiishitani/112

Blueskyから、GIF使えるようになったぜ!って言うメール来ていた!

M3XとかM3Zだったものを、M4って言う名前にする…とか?

Apple Pencil 用にペーパーライクのフィルムを貼ってみたんだが、それよりも手触りが良くてクセになるかも?
elecom.co.jp/products/TB-A22PM

「財務省官僚」が「散財官僚」に空目。
やられてるなぁ…。

いかにもAndroidらしいと言うか…

OSがダークモード搭載→アプリがダークモード対応…しない!→強制的に変更させる。

強制的にダークモードにしても、アイコン類が変わらなかったら見にくいだろうし、そもそもダークモード用に設計しないと、使いにくさが残ってしまうよな?

【妄想】それもOS側がAI機能とかで判断して、画像処理するのかな?バッテリー減るな。

smhn.info/202404-android-15-da

まずは調査ですね。
でも、対策といってもどうするのか?
--

「セクシー田中さん」巡り日テレが他の漫画原作者もヒアリング 「広く話聞いて再発防止」

sankei.com/article/20240422-C6

あれ?
シティハンター じゃなくて
だったんだ!

4K対応で Super Switch とか無いんですかね?

仮面アメリカって、 なんだ?
マジかよ、アメリカ製和風アニメは だけじゃなかったのか?
--
x.com/kamenamerica/status/1783

三流特撮好きなんだが、最近 が来て、 が来て豊作だな(何が)。

反町隆史、仕事は選んだほうが良いぞ…。

で話題のマフィア梶田氏。
YouTubeで を語っていたら、特番のMCに抜擢され歓喜。
この時点でのプロフィールが“エンタメ界の傭兵稼業”って、何かの仕込みか?

おい、Microsoft!GIGAスクールの子供たちが混乱するだろう!そう言うのはダメ!

From: @skawa
mstdn.guru/@skawa/112336358805

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。