新しいものから表示

カメラに変形する…カメラから変形するトランスフォーマー、と言うかミクロマンは以前からあってだな。。。
Canonのオプティマスじゃない方はコイツなんだよね。
---
三身一体! - トランスフォーマー馬鹿一代。R
blog.goo.ne.jp/tfbaka8585/e/86

三身一体! - トランスフォーマー馬鹿一代。R

ごきげんようでござる。長年トランスフォーマーの研究を続けていると、カテゴリーの種類等を分類したくなるでござる。が、今回紹介するデストロン軍団・光学情報兵、リフレクター(21、リフレクター、1980円)は分類しがたいトランスフォーマーでござる。1985年に「超ロボット生命体トランスフォーマー」商品として販売されたリフレクターは、1983年に「ミクロマン・ミクロチエンジ」商品のMC-05、カメラロボとして販売され、メガトロン(16、メガトロン、2300円)やサウンドウェーブ(17、サウンドウエーブ、2980円)と共に最初期に販売されたミクロチェンジ流用組の1体でござる。が、米国では通販扱いという変則商品だったそうでござる。(?)商品自体はトランスフォーマーを前提していない頃の商品でござるから、非常に分類が、難...三身一体!

blog.goo.ne.jp

@mazzo さん、さすがと言うか、ヤマトですか。白色Google帝国ですよねぇ…。
西田さんの記事タイトルには「すべて」じゃないぞ!と思ってしまった。Windows Server版とか残ってるよ!と。
--
今はさらばと言わせないでくれ インターネット・エクスプローラー、IEの戦士たち:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(4/4 ページ) - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/22

出井元会長亡くなったのか…。
PlayStationのコントローラーにゴーサインを出した人だっけ?

タスクマ さんがブースト

松尾UberでBSFMグッズを背負って自分でお届けしてまわれば一石二鳥では😄

新しいMacBook Airは Pro と同じ弁当箱スタイル。
う〜ん。
Surfaceに似てきたのは嫌。だけどSurfaceよりマシな細部。
あれ、Proと同じってことは底に「MacBook Air」って書いてあるってこと?

iOS16はジョイコン対応かぁ。Joy-Conを左右につけられるiPhoneケースとか出そう。
--
Apple、iOS16でNintendo Switchの「Joy-Con」に対応 - iPhone Mania
iphone-mania.jp/news-460973/

あれ?Appleまつり今夜だっけ?明日だと思っていた。
そろそろMonterey入れるか。(まだBig Surの人)

WBS、ナノ医療の説明が「ミクロの決死圏」だが、年代がわかるな。どちらかと言うと「救命戦士ナノセイバー」の方が…ゲフンゲフン!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。