うちからちょっと離れたところに、小関というバス停がある。そこから1、2分のところに送電塔がある。そのあたりが大泉サロンだ。
大泉サロンというのは萩尾望都と竹宮惠子が共同生活を送っていた、少女漫画家にとってのトキワ荘。花の24年組を中心とした若き才能が集った場所。
萩尾望都はあの辺のキャベツ畑の近くを歩き、キャベツ畑の遺産相続人を描いたのだ。ポーの一族も。うちの近所で描かれたのだ。
@gitanes1701 実は作者も歳をとらない!
そこか!?
「メインスペースの開閉ファスナーはリュックとして背負った時に背面側に来るので、旅先で背負っていても勝手に開けられる危険が少ない。」
オシャレで、且つ殺伐とした地域で活躍する仕様。
---
「世界ふしぎ発見!」のミステリーハンターと開発した、旅先でも活躍する2WAYバック「カナナユリ4」
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/64459/
「バイトリーダー」という言葉を聞くようになった頃から、違和感というか、違うだろ?という気持ちはあった。アルバイトを統括するのは正社員じゃないの?
---
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1903/12/news046.html
@yuka さん、おめでとうございます!すごすぎてよくわからない。
えっなに?銀塩カメラとiPad Proの使い方?it's show timeだから?
え〜!「ハードウェア製品の発表は無い」Apple TVくらいないの?
---
Apple、3月25日にスペシャルイベント、キャッチコピーは「It’s show time」
https://news.mynavi.jp/article/20190312-787429/
高山沙織氏の新作動画。もう、アンドロイド専門女優だね。
今、O・ヘンリーを分かる人がどれくらいいるだろう?
マジか!
、、、まぁ、仕方がないかも。どこか、事業を引き継ぐ会社は現れないかなぁ?
---
スクリーントーン「Jトーン」事業者が破産 「アナログ漫画家に厳しい時代」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/11/news083.html
職場の会議室でみんなで書類作業していた。
ゆっくりとだけど、大きな揺れでみんな驚いていた。
夜になって、作業が終わってからニュースを見てさらに驚いた。どこの映画だと。だけど、翌日まだ驚くことになる。
#311の時なにしてた
SEまがいの印刷屋。Webもやるけど動画もやる。Linuxと3D CADの勉強中。
Mastodonの特徴を生かして、ユーザーをフォローせずに運用したいと思います!
MacBook Pro 16" 2019
iPad Pro 11" 4th
iPhone 12 mini