新しいものから表示
タスクマ さんがブースト

いっぽうガンダムUCの1巻を読んだときは感動した。
これはガンダムの前提である「何も知らない少年が、ある日突然、ガンダムに乗って戦うことになる」という王道を踏襲しつつも「俺のガンダムを描く」って福井晴敏の宣戦布告のようなものを感じた。
あれは1巻全部使っての大宣言だったのだ。

今やガンダム レジェンドの森口博子。でも"Z"から。

カテジナ!?宇宙世紀最強女子!?

タスクマ さんがブースト

リーンホース特攻シーンは、音声と劇中曲だけでなく映像とセットで見たい。

冷静に考えて、電波を遮断?するミノフスキー粒子が散布されている戦闘宙域でラジオは聴けるか?

今やサンライズもバンナムホールディングスだし、バンナム最強?

このアニメを音声だけ流すの、結構長いぞ!

タスクマ さんがブースト

確かにズゴックは水陸両用MSの中では抜群にカッコ良い。

ガンダム 00のロックオン兄弟、死んだら出て来たみたいなのは宇宙戦艦ヤマトの三郎と四郎以来だな。

ガンダム AGEで宇宙世紀世代が選ぶのは、やはりアセム編か?

タスクマ さんがブースト

ガンダム三昧についてツイッターで叫んでたら知人から大丈夫か?って連絡きた(ぇ

自分も宇宙世紀至上主義者なので、Gガンダム とか内容は面白いんだから「ガンダム 」っていう名前だけ外せば良いじゃん!ってずっと思ってた。

でも、それって「エスカフローネ」や「電童」「ダンボール戦機」でやってたことだよね。数字取れなかったんだよね。

仕方、、、無い、、よね、、、

宇宙世紀至上主義者にはSEEDは黒歴史だと言われるが、ガンプラの売り上げは初代以来の数字になった。以降、この路線が決定した。

そう言えば「黒歴史」はターンエーが語源なんだから、全てのガンダム作品が黒歴史。

最初の 散財は2008年か。グルドン的な散財では無かった。

この前には、amazon以外でintuos 3を買っている。

はNetflixで見られます。ただし"世界中 (米国、カナダ、日本を除く) "
---
Netflix、スタジオジブリの名作21作品を世界中に配信へ
media.netflix.com/ja/press-rel

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。