新しいものから表示

@hideki_oride 自分もLINEは気になって、この方法 guide.line.me/ja/migration/ でトーク履歴をバックアップしてから移行しましたが、移行中にWi-Fiは勝手に接続し、復元したらLINEもアカウント引き継ぎは必要でしたが、トークは元通りでしたよ。標準以外のアプリはダウンロードするんですが、コレが一番かかったくらい。
あ、AirPods以外のBluetooth機器は再度設定が必要です。

めんどくさいしと後回しになっていたiPhone SE (1st)の機種変更を、おとといオンラインで申し込み、今日iPhone 12 miniが届いた。
iPhoneからiPhoneへのコピーが初めてだったけど、とてもスムーズ。変更作業を初めてだいたい1時間くらいでできてしまったのでもう、次回からコレだな。ホームボタンがない機種も初めてだったが、思った以上にiPhoneだった。(当たり前

@kenjichan5 教えて頂いたQRコードを以下の設定で作り、

WIFI:T:WPA;S:<SSID>;P:<Password>H:TRUE;;

Android 10以降の[設定]>[ネットワークとインターネット]>[Wi-Fi]>[+ネットワークの追加]の横にあるQRコードっぽいアイコンをタップ。

QRコードを読み込むと自動的に接続する。

iOS11は標準カメラで対応できます。Androidは10からですね。

職場はステルスSSIDだったので、この設定が必要でした。

それより古い端末はもう、手入力で。

@kenjichan5 それもやってみたんですけど、機種によるのかな?うまく繋げなかったんですよね。勘違いかもしれないので、もう一度やってみます。m(_ _)m

【質問】
「WIFI:T:WPA;S:<SSID>;P:<Password>;;」
という文字列をQRコードにして読ませると、アクセスポイントに接続できるのですが、iPhoneでは可能なのに、Androidではうまくできません。どなたか、解決方法をご存知の方はいらっしゃいますか?

なるほど、もう発売してたのか。
--
【最終報告書】Figure-riseLABO 式波・アスカ・ラングレー bandaihobby.hatenablog.com/ent

【報告】Mac版 Norton 360 v8.6.2 で一部のサイトを表示できなくなる、ファイルサーバーに接続できなくなる不具合があります。

Nortonのファイアウォール設定でポート/サービスのAppleShare IP Adominを許可すればファイル共有が、CIFSと Windows File Sharing を許可するとインターネットが復活します。

サポートに連絡したところ、v8.6.3で解決する予定とのことです。

惚れた。

「そうやって、本当にやりたいことなんて存在しないものに惑わされて前に進めなくなるのは、弱い人間の典型的な行動だから。驚きもしない。」

「人間が言う本当にやりたいことなんて、今の自分が、たまたま、一時的にそれが一番良い状態だと勘違いしている幻想でしかない。だからそんな一時的な勘違いに縛られて、本当に生産的な行動から目を背けるのは無意味ってだけ。」

@toshi104 岡田斗司夫氏曰く、シン・エヴァンゲリオンは「ネタバレしても大丈夫。なぜなら、そういう作品じゃないから。」

@toshi104 TVシリーズの26話で完結かな?そこまでで満足ですよ。

明日だぞ!
いや、今日だった!
--
庵野秀明スペシャル! 3/22(月)「プロフェッショナル 仕事の流儀」 | NHKアニメワールド
www6.nhk.or.jp/anime/topics/de

元上司の岡田斗司夫しか庵野秀明に酷いこと言えない。「ナディアの時もやったから、もういらない」「ゼーレの儀式」は設定のことではなく「オマージュ」。岡田斗司夫がいうと公式の解説っぽいから卑怯。

の #386 はintelだったが、岡田斗司夫の #386 はシン・エヴァンゲリオン。ネタバレ無し!?
--
youtu.be/ORRK3xESl3I

@kendi シャットダウン→起動
スリープ→復帰
の違いかな?

シン・エヴァンゲリオン観てないけど、ネタバレを総合すると、エヴァンゲリオンはネオ・アトランティスが作った説?

「なんで静岡は模型王国なんだろう」と聞かれることがある。
昔は模型といえば木製で、素材になる木材が多く流通していたのが静岡。木材を運搬していた天竜川を中心に模型屋ができたって言う話をすると、感心される。
模型やってると、普通に誰でも知ってると思ってた。

でも、木製模型、木の塊と取説しか入っていない鬼畜だとは思わなかった。なんのメーカーだコレ?

@NokuchiRhino ライノ繋がりで勝手に思っていました。すみません。

@toshi104 新劇場版の「序」の頃はまぁ同じだけど、「破」から別物。きっとマルチエンディングなんだよ。

と言う自分はテレビ派だけども。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。