新しいものから表示

ずっと「小ノート」だと思っていたら、Show Noteだった。

win32を使い続ける人はそれしか使えない人、会社。今あるものをそのまま使えないと困る。新しいものは望んでいない。

Surface Laptop > Windows S mode
> 最適化されているかも? > されてなかった。

再来か?

タスクマ さんがブースト

世の二画面派というのが、果たして本当に「二つ画面がある状態」を求めているのか、それとも「画面二つ分の面積」を求めているのか?はまずハッキリさせないといけないと思う

GALAXYの内側折とHUAWEIの外側折で使い勝手を試して欲しい。

外側の方が効率が良い気がする。(使っていない人間)

タスクマ さんがブースト

ギーク「これは変態ガジェットじゃない!合理性を追求した結果こうなっただけだ!」

一般人「あーはいはい」

できることが増えると嬉しいし、こんな事も出来るの?と驚く。
初期のiPhoneはできない事も多かったけど、シンプルで取捨選択がうまかった。
最近は食傷ぎみなので、シンプルで良い物が欲しい。

#310
中国や韓国メーカーが元気なのは羨ましく感じる。以前WBSだったか23だったかで、Appleのサプライヤーの町工場にインタビューしていた。工場の人はAppleの幹部を「あいつらは見ているものが違う」と評していた。バブル期前後の日本のメーカーも良い線行っていたけど、ビジョンが無くてコケたと、何かで読んだ。HUAWEIやSAMSUNGはどうなるだろう?

タスクマ さんがブースト

人の名前を取っちゃうとかひどいよね。
ドリフトの人とか

@TYReformer 秋元康が「AKBから巣立って行く、芸能界で一番面白いところをやる」みたいな事を言っていた気が?

@furoneko Mojaveからですか?それがClamAVだとしたら、Tigerとかそれ以前から入っていたような?

うわぁ!この、macOSの[option+space]を押すとfront rowみたいになるの、ナニ?!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。