新しいものから表示

コレってスープラなの?(分かってない。)

スマホ不要というところが良いね。最近はなんでもスマホを軸にした商品が多かったから新鮮に感じる。
以前はスマホと使うことがカッコよかったけど。

「未来を生きてる」
テック系の人が多くフォローしてるってことかな?

地方が進まないのはそういうものっていうイメージがあるけど、赤い地域だって中身は都市部のみでは?
そもそもSuicaやmanacaがあるのにメルpayか?

そうか、今日は渡辺宙明氏の誕生日なのか!現役でiPhoneに入ってるぜ!

#303 続き
@mazzo さんが最後にボソッと“タンホイザーゲート”と言ったけど、これはどっちのネタかな?
Tannhäuser Gate は が監督したGAINAXの ! で、ワープ航法(次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法)を可能にする現象として描かれている。詳細は本編後の「トップをねらえ!科学講座」で説明されていて、存在を予言した理論物理学者R タンホイザー博士は5年連続でノーベル賞を受賞したっていう。そんな人知らんし!と思っていたら、これ未来の話だった。元ネタはブレードランナーと言われている。

漫画の途中の絵が間が描かれていないのは、テンポを良くして読みやすくするためだと思う。細かい動きを逐一描いていると読む側のリズムが悪くなってしまう。
透明なちゃんちゃんこ?Crystal Bowieになる?

何やらグルドンが騒がしいと思ったら、また流出事案か。

とりあえずログインしてみる。

問題ない。

が、「メール」www ?!

Safariは、SMSなら自動で入力されるのに!SMSは登録してなかったっけ?設定できる?

美味しかった。麺がおいしい。
写真で見ると素ラーメンだけど、具はつけ汁の中にあるから。
---
らーめんNageyari
058-389-2339
岐阜県各務原市那加野畑町2-53
tabelog.com/gifu/A2101/A210102

今日は @drikin さんたちはRAZERのイベントだったんですね。RAZERと言ったら、このレイザーも忘れてはいけない。ゲームマスターだし。
---
ntv.co.jp/hunterhunter/story/0

途中まで作ったんだから、完成させようよ!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。