新しいものから表示

マストドン。メンション付けての返信ほどじゃなくても、何についてのツッコミ・リアクションなのかを明確にするための引用tootはしたいですねー。
エアリプで察するには、ちょっと流速が早くなり過ぎてる印象なので。

@egyo 気付いたら、なんかそういうのたくさん買ってて、自分が音のARに期待しているんだなということが再確認できました。

@mazzo あ、本体で電源を入れていた場合は、miniUSBケーブルで本体とコントローラーを接続して、再ペアリングが必要ですね。
そっちかしら。

@mazzo もう、解決されたのかしら?
インストール時にアップデート→再起動した場合はコントローラーとの接続が切れてしまうので、PSボタンで再接続が必要だったかと思います。
別の原因だったら、ごめんなさい。

「Watch記事」という単語を見て、いつのまに松尾さんはimpressに移籍されたんだろう?と一瞬思いましたw

@montatokita 小さいバージョンが、よく100円ローソンで売ってる気がします

親機がAndroidかiPhoneかでも違うのでは無いのでしょうか?
親機が違うのに、同じ機能の話をするのは、あまり有意義でない気がしますが、的外れかしら?

いよいよ日経にもdrikinさんが寄稿したのかと、びっくりしましたが別人でしたw

【業務堅調なれどAppleにワクワクしない】
r.nikkei.com/article/DGXMZO516

@idanbo 大変失礼ながら、「ケラ」という表現が気になったので、初めて調べてみました。
「ケラレ」が転じて「ケラれる」という動詞的な使われ方に変わったようで、元になったケラレはラテン語・イタリア語のcelare(隠す)だとのことです。
名古屋の方言だったら、ごめんなさいwww

AirPodsケース首から下げて、何かにぶつけて蓋が開いて、うどんがポロリと落ちて「わー!」っての、誰かやってた気がします。
俺か。

おお、なんとタイムリー。
銀の匙、来週のサンデーで連載再開だ。

グルドンで ゆうきまさみと言えば、シンゴさんじゃないのかしら・・・?(アイコン的な意味で)

銀の匙は、作者の荒川弘先生のご家族が体調を崩されているとのことで看病のためにお仕事を減らされているために、不定期連載になっていたと記憶しています。
そんな状況でもアルスラーンと百姓貴族の連載はちゃんと続けているあたり、連載を途切れさせずに出産したド根性っぷりが垣間見えてすごいなぁと思いつつ、また短期でも連載してくれるのを楽しみに待っておりますです。

@tue HyperSmoothの効き具合が違って面白いですねー。
ヘルメットマウントのヌルヌル具合がスゲーっす。

たけドン さんがブースト

グルドンと全く関係ないですが

events.animationaid.com

アニメーションのチャリティーイベント参加します
参加者は京都アニメーションへ募金する事で参加資格を獲れるという直接募金形式のイベントですが各国で活躍されてる日本人アニメーターのリレー形式のオンラインイベントです ※日本からは私だけ参加
各国なのでタイムゾーン跨いだりしながらできるのはテクノロジーの進化のおかげでもあってなかなか濃い話になりそうです
出演者は経歴をもった方々ばかりでして私は生放送でラストのトークをします

以上宣伝でした!

おおー。
motokiくん、がんばってねー!
(と、自分の動画も貼る)

youtu.be/e9ETx0Z5Llw

@egyo クロップ無しだと、15-45mmのワイド端での自撮りが広かったっすねぇ。
昨日、たまたまヨドバシで触ってみたんですが。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。