新しいものから表示

以前、Inatacodeという電子楽器を購入したのですが、Ver2が出ると聞いて😩、と思ってたら

『新モデルの「ボタンとパッド」を、部品だけで販売する予定です。
腕に覚えのある方は、自分で分解してボタン類を交換するだけで最新モデルにアップグレードできます。』

note.com/instachord/n/n0802bf8

ありがたや😊

ドリキンさんライブ、配信遅延を確認するために、自分の顔を平手打ちするのが、可愛すぎた(・∀・)

円高さん、Apple製品値上を決断する前に来て。。。

大人にも餌付け大事(・∀・)
ビール工場見学はサイコー

@turep 次点は、平日の朝、通勤者で溢れるプラットフォームを車窓から眺めながら、有給を取ったわいが指定席で開ける缶ビール¥230円 ☺️

人生で最もコスパの良い幸せは、チョコエクレア¥140円税別

今日のドリキンさんvlog、
「おっ?奥さん呼び捨てだな?」
って、一瞬ドキリとしたのは、私だけでしょうか?(ヽ´ω`)

結婚破棄された相手には、最大限の嫌がらせをしたいというのも、それもまた人情(知らんけど)

@aramackey 立派なマンゴーですね😊

昔、沖縄のフルーツ店で買い物した時に、「常温で1週間ほどおくと、ツヤツヤにワックスが塗られたみたいになる。そしたら食べる」って教わりました!

@montatokita あ、たまに充電できなくなるのですが、その時は完全放電後48時間放置すると、リセットがかかって、また復活しますので。
(ヽ´ω`)

@montatokita 2個w 好きがすぎるw

小さいのに音が、軽かったり安っぽくなったりしなくて良いですよね😊

個人的には、有線接続の3.5コネクタがあるのも良かったです

休日出勤のストレスを緩和してくれるんですか?(ヽ´ω`)

本田さんのビルゲイツ記事、面白く拝見しました。 

何が言いたかったかという事を考えてみると、氏を「ビジョナリー」たらしめる所以は、「問題解決に対するこだわり」なのではないかと思った次第です。

ストレングスファインダーの「回復志向」的な?勝手な感想・想像ですが。(・∀・)

スレッドを表示

本田さんのビルゲイツ記事、面白く拝見しました。 

若い頃は色々言われた同氏ですが、歳を取って『楽をしたい、尊敬されたい、名誉を得たい』みたいにならず、それだけでもすごいきがします。(自分なら絶対そうなる)

むしろで、ひたすら『問題解決』に突き進む氏のバイタリティと、影響力ゆえの課題とするスケールの大きさには、若い頃の同氏を『色々揶揄してゴメンネ』という気持ちです(ヽ´ω`)

具体的な活動内容は、Netflixで「天才の頭の中: ビル・ゲイツを解読する」を見ると知ることができます

netflix.com/jp/title/80184771?

めっちゃいい話だった(ヽ´ω`)

部屋に響いた長女の悲鳴──山田ルイ53世、娘に“正体”を明かした一世一代の「ルネッサンス」(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

news.yahoo.co.jp/articles/2eb8

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。