新しいものから表示

Winしか使ったことがなく、Winしか知らなかった時は気にならなかったけど
iPadだけで生きてみたり、プライベートではPC使うとしてもMacしか使わなかったり
仕事でも普段の極簡単な作業をiPadでやってたりすると
Winの不出来な部分ばかり目について困ります

「こんなに辛い思いするくらいなら、はじめから出会わなければ良かった」なんて事になりますね

ta7ka さんがブースト

マイクロソフトの体制が変わっていないのであれば、かなり変わった開発をしています。
プログラムの不具合は直すべきなのですが、なぜか新規に発生するバグだけに注目して、「もう新しいバグが発生しないみたいだからリリースするね」って事をします。
致命的だと判断した物は直すらしいのですが、軽微だと判断された物は「リリースした後に本気をだす」モードになります。

メモ帳はタブレットモードで外部キーボードを接続せず、タッチ操作でスワイプしてスクロールすると、指を話したところでタッチキーボード出て来ちゃうし
デスクトップモードや外部キーボード接続時はどうかわからないけど
やりたい事はテキストファイルをスクロールして情報を閲覧する事であって、タッチキーボードが出てくる・出てこない条件の模索ではないんだよ

マイクロソフトっていうゲーム機メーカー?って、ソフトウェア作るの苦手なんですかねぇ・・・

Windows10のアプリ版OneDriveでテキストファイル開くと2バイト文字が文字化けする件
完成度低すぎィッ!!

革新的な機能を入れる前に
ファイルを開けっつったら開いて
印刷しろっつったら印刷して
閉じろっつったら閉じて
メールを送れっつったらメールを送るようにしてほしいです

その後、ワードからPDFにエクスポートした時に自動的にAdobeリーダーで開こうとするのですが
タブレットモードでスプリットスクリーン状態だと小さなウィンドウで「どっちで開く?」って聞いてきます
これを下にドラッグすると開かずに閉じられるのですが、さっきはなぜか枠だけが残り、その枠を下にさげようと(閉じようと)したらタップとして認識され、全画面で開こうとしました
ところが、既にリーダーを閉じるジェスチャは受け入れられていたので「空の枠を開こうとした」事になり、スプリットスクリーンのまま左右のアプリがバックグラウンドに入れられ、結果としてスプリットスクリーンの枠だけ残る事態に
Alt+tabでメールAppに切り替えたので特に支障はないんですが
たかだか「メールに返信するときにGoogle翻訳からコピペして、ワードファイルからPDFに変換して添付する」ってタスクこなすのにこんなに無駄な動作するなんてストレスがマッハです

やっぱりWin10は出来が良くないですね
細かい事なんですけど
メールAppがけっこうな頻度でペーストが出来なくなります
「今」コピーしたものじゃなくて、「前」にコピーしたものをペーストしようとしてきます
試しにメモ帳とかにペーストすると確かに「今」コピーしたものがペーストされるので、クリップボードは正常なんだと思います(クリップボード関連のユーティリティーは入れてません

ta7ka さんがブースト

‪ショーウインドーの食品サンプル溶ける 連日猛暑の名古屋 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20180

iPhone6 Plusからありませんでしたっけ?<ランドスケープモード

ta7ka さんがブースト

iOS製品はiPadから入った私は、やっとという感が強いです。

iOS 12、6.5インチiPhoneはiPadのようなランドスケープモードをサポート minatokobe.com/wp/ios/iphone/p

【悲報】PUBGモバイルで久々に勝ったので意気揚々とシャワー浴びたら
外すの忘れてシャンプーしちゃって、ヘッドセットが無事死亡

PUBGモバイルをiPadでやってたら
Slide Overが左から出てきて、しかもそのアプリが起動するまで閉じたり移動もできず
右側のボタンを一切操作できなくなって死亡

iPadって糞だったんですね

間違った事言ってたらまずいとおもい、改めて確認しましたがやっぱりiMovieの並び順問題は解決してますね

それはそれとして、早く写真Appからドラッグ&ドロップでタイムラインにクリップを追加できるようにしてもらいたいものです

ケーブルをドライヤーであっためて丁度いい曲げ加減の癖をつけました

ta7ka さんがブースト

Goproのマイクアダプター、モビロンバンドで強引にケーブルをまげて取り付けていたせいか断線してしまった模様。
幸いamazonで交換してもらったが、改めてGoproにマイクアダプター+DJIマイクの取付方法に悩んでいます。
皆様のベストな取り付け例教えてください。
ケーブルがもう2、3cmぐらい短ければいいのにね。

ずっと以前から「勉強を教える」ってとこだけにフォーカスすれば、学習塾の方が格段に上手く教える
学校は社会性を学ぶための空間となる
みたいに言われてましたね

ta7ka さんがブースト

ベネッセのタブレット端末だと小1の長男がグイグイ勉強する。教材はwifiでエアドロされてるっぽい
早朝から勉強して、帰ってきてからもペンでいじってる。
そしてその様子がメールでレポートとしてくる。
それに返信してencourageすることもできるし、向こうは手書きでメッセージも送ってこれる。

本人としては学校には遊びに行ってる感覚らしいw基本的な学習は自力でやると

(紙ベースの昭和な教育体系の学校って本当にいるんですかね???あ、教員の方いたらごめんなさいね🙏、体育とか図工とかもありますからね まぁ必要な側面もあるか)

BSFM255視聴中
iOSのiMovieの1日分選択して新しい物から古いものへ並ぶ問題、いつの間にかしれっと直してるっぽいです
この間ちゃんと並んだような・・

仮面ライダーアマゾンズの野座間製薬会長のお言葉で
「人は始める事はできても、終わらせることは出来ない」と言うのがありまして

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。