新しいものから表示

iPhone版OneDriveを開いたら画面に雪が
こう言うのはやらなくていいからちゃんと動くようにしろよ、と
昨日アップしたはずのファイルがアップされてないのはどう言う事だ?
iPad版OneDriveで見ると6つのうち4つがサムネイル表示、他二つは変なアイコン
ファイルAppから見ると全部ちゃんと表示されてる
iPhone版OneDriveだと3つしか見えない

Windows Hello、はやくて快適ですよ
Surface Goですが、ハイバネーションからの復帰でカメラの起動がこける事がたまに<相変わらずWindowsはWindowsですね
スリープからの復帰なら安定してます
どれくらい早いかって言うと、ロック画面の通知を見る暇が無いくらい
認証→ロック解除が早すぎてロック画面の通知が見れない問題なんてiPhone6だか6sの時にとっくに対策してるのにMicrosoftと来たら

mstdn.guru/@Hiro7/103424229455

ta7ka さんがブースト

Windows Helloは未体験だけど
Face IDはほんと快適

@umetancom 個別の記事の単品販売もしはじめたけど、月額課金している人は単品の支払いは不要
ただし、一度単品で購入した人は月額登録しても登録月より前に公開された記事は単品購入の必要があるとか<BSFM本編で言ってました

スマホのシャッター音問題とか、小型カメラ問題とか
ぜんぶ盗撮する奴がいけないんですよね
そいつらのせいで割りを食わされてる感
そして実際に盗撮してる奴らはもっと巧妙にやるので、実質野放し状態

規制が厳しくなると、ちゃんとしてる人が損をして本当に悪い奴には影響が無い
やはり規制強化ではなく罰則強化の方が効率がいいのでは?

松尾さん、Insta360Go事件
ご愁傷さまです・・・

前に僕も駅で盗撮を疑われて(チェストマウントなのに)駅員に中身を見せろってだいぶ高圧的に迫られ
腹が立ったので「そこまで言うなら全部見ろよ?いいな?」とiPadに取り込んで見せた事があります
三十分くらい長回ししていたので、取り込みにすごい時間かかったし
容量が足りなくてだいぶアプリ消したし
「三十分全部見るまで俺が許さん。ところで、待ち合わせに遅れるんだけどどうしてくれるんだ?もう良いじゃねーよ、良いから見ろ。見て納得しろ」とめんどくさい客になった事がありますw

Adobe Rushの書き出しが落ちて落ちて落ちまくるのが
RushのせいなのかiOS13が不安定過ぎるからなのかわからない・・・

iPadはPCっぽい事がどんどん出来る様になってきていますが、PCの代替になるものではないですね
PCの様な事を効率的にやりたかったら、PCを使うのが一番手っ取り早いです
iPadはPCに出来ない事、PCとは違う事、タブレットならではの事をするデバイスです
僕の場合はリビングにでっかいノートPCを置く場所が無いし、長時間自室にこもってPC作業する気にもなれないので、iPadでどこでも手軽にいろいろ出来るのが気に入って使ってます

ta7ka さんがブースト

Amity Senseiの動画を観て。。 

個人的にiPadはApple製品の中でも好きな方だけど、なにかこう今ひとつ「これぞ」っていう使い道に迷ってましたが、
(ビューワーとしても、テキスト打ったり、なにか作業したりとか"パソコン"の方が良くない?感)
Amity Senseiの動画を見返したら、自分の視野が狭かったんだなと。。
youtu.be/ix_yU6IB4ac

単に、画面分割したり、多画面にしたり、アプリの切り替えだったりを"マルチタスク"だと思い込んでた自分に対して、Amity SenseiのiPadマルチタスクは「想像力で動かしている」感がある。
これはiPad散財不可避やw

それにしても、何かを説明しながらアプリの使い方まで教えてくれるの高等技術すぎる、、

あけましておめでとうございます
義実家に年始のご挨拶に伺ったところ、ご親類家に放置されているGoProを発見
犬の競技会?に出ているとかで、そこ家の私設ドッグランで犬と戯れている所をGoProネックマウントとInsta360ONE Xで撮影した動画をプレゼントしたら奥様がどハマりしたようで
旦那さんの還暦祝いにもらったというGoProを早速奪って使い方を聞いてきました
オススメのオプションや編集アプリをお伝えしたところ、早速YouTubeにアップされたそうで
新年早々善行が出来てよかったです

Google ChromとSafariのブックマークの同期がうまくいってないせいか、定期的にこんな嫌がらせをされます

これはリュックのストラップにクリップマウントを着けるとやや外向きに斜めになっちゃうのを解決するためのギミックかな?

amzn.to/37hPfAa

ta7ka さんがブースト

GoPro他アクションカム用のクリップマウントの関節一つ増えてるの出てた。実質3軸なので取り付けの自由度上がるけど、その都度角度変えるのはまあまあ面倒かな。¥1,199。
amzn.to/37hPfAa

カイザーナックルもサイズがちゃんとあってないと殴った方も痛いです

AI美空ひばりはMC?の「ずっと見ていましたよ」「わたしの分までがんばって」ってのがちょっとモヤモヤして素直に評価できなかったです

あと、恐ろしいと思ったのが「できの良い作り物」があそこまで人を感動させることができたこと
そのうちAIアジテーターとか出てきそう

最近夜間の工事現場で使ってるボンボリみたいな照明って良いんですかね?

テーブル型ケースは、デスクトップの本体分のスペースが無くなるので、実は合理的

Appleの仕事を始めると忙しくて
Apple以外の仕事が出来なくなり
あのAppleに売れるのだから、とApple向けの仕事ばかりしてしまい、既存顧客が離れ
Appleからの需要が無くなると途端に困り、一度離れた顧客は戻らない
なので安易にAppleの仕事を受けるのはリスクが高い
なんて話はよく聞く

asahi.com/amp/articles/ASMDV5K

ネックマウントはこの部分を緩やかにするだけでだいぶ折れにくくなるはずです
物理は角を嫌うんです

また、折れた先代を細かく曲げていったところ、形状に因らずランダムに曲がりやすいところと折れやすい所があったので
樹脂の組成だか密度にムラがありそうです

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。