Windows Hello、はやくて快適ですよ
Surface Goですが、ハイバネーションからの復帰でカメラの起動がこける事がたまに<相変わらずWindowsはWindowsですね
スリープからの復帰なら安定してます
どれくらい早いかって言うと、ロック画面の通知を見る暇が無いくらい
認証→ロック解除が早すぎてロック画面の通知が見れない問題なんてiPhone6だか6sの時にとっくに対策してるのにMicrosoftと来たら
@umetancom 個別の記事の単品販売もしはじめたけど、月額課金している人は単品の支払いは不要
ただし、一度単品で購入した人は月額登録しても登録月より前に公開された記事は単品購入の必要があるとか<BSFM本編で言ってました
Amity Senseiの動画を観て。。
個人的にiPadはApple製品の中でも好きな方だけど、なにかこう今ひとつ「これぞ」っていう使い道に迷ってましたが、
(ビューワーとしても、テキスト打ったり、なにか作業したりとか"パソコン"の方が良くない?感)
Amity Senseiの動画を見返したら、自分の視野が狭かったんだなと。。
https://youtu.be/ix_yU6IB4ac
単に、画面分割したり、多画面にしたり、アプリの切り替えだったりを"マルチタスク"だと思い込んでた自分に対して、Amity SenseiのiPadマルチタスクは「想像力で動かしている」感がある。
これはiPad散財不可避やw
それにしても、何かを説明しながらアプリの使い方まで教えてくれるの高等技術すぎる、、
これはリュックのストラップにクリップマウントを着けるとやや外向きに斜めになっちゃうのを解決するためのギミックかな?
GoPro他アクションカム用のクリップマウントの関節一つ増えてるの出てた。実質3軸なので取り付けの自由度上がるけど、その都度角度変えるのはまあまあ面倒かな。¥1,199。
https://amzn.to/37hPfAa
https://www.gizmodo.jp/amp/2015/06/dirac_pccase.html
このケースかっこいいですよ
Appleの仕事を始めると忙しくて
Apple以外の仕事が出来なくなり
あのAppleに売れるのだから、とApple向けの仕事ばかりしてしまい、既存顧客が離れ
Appleからの需要が無くなると途端に困り、一度離れた顧客は戻らない
なので安易にAppleの仕事を受けるのはリスクが高い
なんて話はよく聞く
https://www.asahi.com/amp/articles/ASMDV5KP9MDVULFA029.html#click=https://t.co/Tw1wIuewHg
ta7ka.nob#8624 Discode
自転車(マウンテンバイク)の人
Adobe Japan Prerelease Advisor
https://www.youtube.com/user/reignroast
https://www.instagram.com/dmr_898/