新しいものから表示

iPadやMacとの連携をせず、Apple WatchやAirPodsを使わないなら
既にiPhoneを積極的に使う動機は残ってないのでは?って最近思い始めてます
ステータスバーをタップしたら一番上に戻る機能があるならAndroidでも良いかなってくらい

これで切り欠きが無くてレンズが出っぱってない4インチのiPhoneが出てきたら飛びつくのですが・・・
もしくは、画面の大きさはこの際Apple Watchに免じて許すから、レンズが出っぱらず切り欠きが無くてiPad Pro(2018)っぽいデザインの6インチiPhoneでも

ブラックとかRXの時に小学校低学年でしたが、V3とアマゾンにはまってました
ブラックとか子供向けじゃん、って斜に構えてました

EP802視聴
surface arcマウスいいですよ
ペキってやればすぐ使えて、使い終わったらペキってやってサッとしまえます

instagram.com/p/Bugog-GFGur/?i

ARM搭載のVAIO Pもいいですが
LOOX UCあたりの復活希望です
あのジョイスティックみたいなポインティングデバイスがいいんですよ

なお、その子は僕のsurface goのスタートメニューに登録してるYouTubeも見つけて勝手に開いてました
もう7インチのタブレットでは満足しないみたいです

小さい子ってほんとYouTube好きですよね
かみさんの友達の家に遊びに行った時に、お子さん用のタブレットでYouTubeを見させてて、自分のお絵描き用のiPad ProではYouTubeアプリはフォルダの2ページ目?に入れてお子さんの目に入らない様にしてたのに
僕のiPadはYouTubeがホームに出てたので、お子さんが秒でそれを見つけてYouTubeを開いてしまって、iPadでもYouTubeが見れる!画面が大きい!と気付いた様で
それ以来その子はお母さんのiPadを奪おうとする様になり
こっそり使おうとしてFace IDを解除できなくて怒ってiPadを投げてしまう事件が・・(ちょっとお母さんに僕が恨まれてる模様

ta7ka さんがブースト

強い


テレビをYouTubeに繋いだばかりに、大好きなしまじろうもポニョもフォーゼも彼方に消し飛んだ3歳児。
あまりにもYouTubeを繰り返し繰り返し見るので、その多再生ランキングを発表します。一部本当に脳に来る系の動画があります。ご注意下さい。
twitter.com/keumaya/status/120

AppleTV+、お気をつけください
かみさん「何見てんのー?」
ぼく「AppleTV+でやってるオリジナルのドラマ。これ面白いらしいよ。未来で視力を失った人類g
女王「祈りを捧げる!」
ぼく「」
ってなりますから
Appleだから大丈夫だと思ってたのに

VRの人
と言うざっくりした情報だけで会社の若いのが
例の女性専用車両に関するインタビューで「私は特にどこでもいいです」と答えていた女性=GOROmanさんだと認識していて腹筋崩壊

アレクサ暴走の件、おちゃめな中の人がイタズラしてるんじゃないですかね?
かつてexcite翻訳で日本語で「まじっすか」って入れて英語に翻訳しようとすると「まじっす」って出たり
Google翻訳で「韓国」って入れると「弊害」って翻訳されたりしたことがあったので
おちゃめさんがこっそりやらかしてるんでは?と思ってます

こんなにレスポンスが違うならEdgeからchromeに移行せざるを得ない
EdgeがChromium版になるまでの間chromeをデフォルトエンジンに
Webページのブックマークはよく見るページをスタートメニューに登録しているので、ブラウザが変わるたびに入れ替えないといけないのが面倒・・
デフォルトブラウザが変わったら自動的にそっちも切り替わればいいのに

なるほど、こうやって簡単にブラウザを以降させない様にしてるのか

MicrosoftのSurface Arcマウスのタッチパッド?でのスクロールもchromeの方がなめらか(Edgeは引っかかる

なんか1909のアップデート以降Surface GoでMicrosoft Edgeが重いです
グルドンで文字入力がもたつくくらい
Google chromeの方は快適に動きます
chromeのエンジンになるからってEdgeの最適化をさぼってるんですかね?

Appleの雪合戦のやつ、ラストが海外版と違うのは何かに対する配慮なんですかね?

EP8は冒頭の爆撃のシーンで「なんで無重力の宇宙空間で下に落ちるの?どっかの惑星の重力圏なの?貴様の様な地球の重力に魂を引かれた人間は、粛清される運命にあるのだ!」と思ってしまい
それ以降のグダグダもあって面白いシーンを思い出すことすらできません

ただ運転させない様にするだけじゃなく
実際に運転できないと困る人の救済案もセットで考えてほしい
web.smartnews.com/articles/hyM

Danbo sideのYukaさん回、iMac Proなら1分で済む書出がMBP13インチだと2時間かかるって話ですが
それなら割とマジでiMac Proを持ち運ぶ方法を考えるのが一番コスパ高いのでは?と思ってしまいました

AirPodsは電源のON・OFFは自動と言うか
片耳外す→一時停止
さらにもう片方はずす→電源OFF(スリープ?iPhone側からは接続解除
片側つける→勝手にONになってiPhoneと接続(これが本当に早い、iPhoneSEでも瞬時
無線だけど有線の様な使い心地

Xperia Ear Duoも耳検出?近接センサーがついてますが
両側を外してもケースにしまわない限りONになりっぱなし、接続も解除されないのでiPhoneで音を出したくてもヘッドセット側から音が出ちゃいます

ta7ka さんがブースト

AirPodsとかは電源オンしなくても使えるのか。むむむ。いま完全無線じゃないやつ使ってるけど、いちいち電源ボタン長押ししなくちゃいけなくて面倒よ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。