@anita しっかりしたメーカーのキーボードはiOSのバージョンアップに合わせてアップデートしてそうですよね
キーボードに指紋認証、あるとしたらApple純正しか出せそうにないですね
それより僕はAppleが特許を取った、スマートカバーにサブディスプレイやらタッチ操作デバイスを搭載したカバーが欲しいです
スマートコネクタを活用するやつ
特許取るだけ取って、製品にならないかもしれませんが・・
今月は予定外の散財(ジェネリックOSMO Pocket)をしちゃったので、入手は年明けてからかな
と言うかそもそもAWも予定外の散財だったのです
かみさんからのクリスマスプレゼント兼誕生日プレゼント(誕生日が1月)としてAW3と言う話だったんですが
AW3が入手困難である事と、かみさんの「シリーズ5ってのが最新なの?じゃあそっちの方が良いんじゃない?半端なもの買っても、気に入ったらもっと良いの欲しくなるでしょ」と言うコメントで急遽シリーズ5に
「え、まじで!?ありがとう!」「は?差額は自分で出すんだよ?」「えっ」「普段面白そうに人に高いもの薦めるくせに、こう言う時にウダウダ言うの?」「ハイ」
と言う流れでした
結果としては大満足です
@anita 僕が使ってるのは2世代目(スタンドが無くなった世代)の黒で、赤/青と同じでした
ロジクールのロゴがついた現行モデルは都合3世代目になりますかね
言語切り替えはcapslockの単押しで済むことに気づいたのでそんなに困ってませんが、表示と機能に差があるのがちょっとモヤモヤしますw
@anita Keys-to-Goの後釜を色々考えているんですが、替わりになる製品が無く
今使ってる奴がダメになったら新型を買おうと思います
iOS9あたりりで入力モード切り替えのショートカットキー(地球儀のやつ)が検索になってしまいましたが、新型ではどうですか?
AWとは接続してないBTヘッドセットをiPhoneと接続している時に電話がかかってきて
ヘッドセットにてを伸ばすよりAWの受話ボタンを押した方が早かったので、AWの受話ボタンを押したらAWで通話が開始してしまい
iPhoneにヘッドセット繋いでるのわかんないかなー、もう少しコンテキスト読んで欲しいなーなんて思ったり
でもiPhoneの受話ボタンを押すとヘッドセット繋がっててもiPhoneの方で通話を始めちゃうから、こう言うもんなのかな、と
ヘッドセット(イヤホン)をAWに接続している時にiPhoneで音楽かけたり動画を再生すると、ヘッドセットには飛ばないでiPhoneのスピーカーから音でちゃいますよね
やっぱりAWとは接続しないでiPhoneとだけ接続している方が使い勝手がいいのだろうか
でもそれだとiPhoneを机に置きっぱなしでAWだけで音楽やポッドキャストを聞く時に不便
皆さんはその都度接続先を切り替えてるんでしょうか?
こまめに切り替えるとしたら、やっぱりAirPodsが使いやすそうですね
iPhone SEが古いせいでうまく切りかえ出来てないのか(BTのバージョン?
ヘッドセットがポンコツなのか
iPhone SEのBT自体があんまり良くない(Car Playの問題だったかも?)のか
どんなヘッドセットを使っていてもiPhone SEだけ通話中に接続解除→さいせつぞくを繰り返す事があって
同一ヘッドセットでSEの前に使ってた5では待ち受け中に↑の症状が連続して起こるが通話中は安定
SEにしたら待ち受け中にたまに↑の症状が出て、通話中にも起こる様に
さらに前の4の時には常に瞬断してたけどOSアップデートで安定
と言うか接続先の切りかえをAWとiPhoneでちゃんとやってるのか?と言う所から疑問なんですが
AirPodsにしたらこの辺改善するんでしょうか?
Macも変なUSB3.0ハブ使うとBTが不安定になったり(同じ机で使ってるWindowsノートは大丈夫)するので、AppleってBT関連の技術は良く無いのかなって思いはじめました
Apple製でないBTヘッドセットをiPhone SEとApple Watch両方に繋いで(マルチポイント)おくと
ヘッドセットからはApple Watchからの呼び出し音が鳴るのでApple Watch経由で電話に出ていると思うのですが
通話中に相手の音声がプツプツ途切れたり、こちらのマイクの音があちらに聞こえなくなったり(向こうの声は聞こえてる)
挙句iPhone SEとの接続が切れたと言う音声ガイダンスが流れて、その間は相手が喋ってるのが聞こえなくなります
また、iPhoneからの呼び出し音が鳴ってる時に受話するとiPhone-ヘッドセットで接続されていると思うんですが、通話中にApple Watchに勝手に切り替わったりします
ええい、もうめんどくさい!とiPhoneとのペアリングを切ってAWだけに繋がるようにすると、iPhoneで再生される音楽・動画の音声はヘッドセットに来ません
なのにポッドキャストはAW経由でiPhone内のポッドキャストを聞けると言う・・
何が飛ばせて、何が飛ばせないのかイマイチわからない
@anita 使い込んでますね〜
僕はこうなる前にメルカリで旧型をかっちゃいました
ビロビロになる前に、打鍵頻度が高いキーから白っぽくなっていくのも気になってて
新型の素材はそれが起こりにくそうに見えます
3万3000円。
ほぼiPadが買えるな、と思ったけど、電子ペーパーとワコムのペン技術らしいので、それなりに需要あるかな。
キングジム、筆圧4096段階対応の電子ノート PDF編集やDropbox連携も
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/04/news107.html
@anita キーボードから手を離さずに、しかも人前でHey Siriと言うのが恥ずかしい人でも安心して使えますw
@anita Hey Siriはもちろん有効にしているのですが
デスクのキーボードのボタンを押しながら指示する事で
偉い人が秘書に何か命令する気分を味わえるのですw
@anita 正確には、ホームボタンとして機能はするんですが
ホームボタン長押しでのSiriが使えなくなりました
なんせホームボタン無しのモデルはスリープ解除ボタン長押しなので・・・
ta7ka.nob#8624 Discode
自転車(マウンテンバイク)の人
Adobe Japan Prerelease Advisor
https://www.youtube.com/user/reignroast
https://www.instagram.com/dmr_898/