プレミアプロで固定ビットレート(CBR)でターゲットビットレート130Mbps(ハードウェアの上限)で書き出しているのですが、成果物は4Mbpsになってしまいます
2パスVBRで書き出した時はターゲットと最大に設定したビットレートで書き出せていたのですが、CBRだと設定した通りのビットレートに書き出せません
他に設定が必要なんでしょうか?
@WataruShiraishi その辺まったくいじってないです
VBR2パス、ターゲット及び最大ビットレートを100Mbpsにしたらその通り100Mbpsで書き出されたので、その設定のままVBRをCBRに変更し、ターゲットビットレートを130Mbps(ハードウェアの上限)にしました
教えて頂いたところをいじってみます
@WataruShiraishi 見つけました!
@ta7ka_nob 自分は4K24fpsCBR150Mbpsで書き出してますが、その通りのビットレートで書き出せてますね。Premiereからではなくメディアエンコーダーに送って書き出してます。
@tue さっきしらいしさんに教えていただきました
VBRだとそのままのビットレートで書き出せたのですが、CBRだとプロファイルを変更しないといけなかったようで・・
だったらターゲットビットレートで130Mbpsを選べる様にしないでほしかったですw
今教えてもらった方法で書き出してます
2.7K60FPS→1080P60FPSでとりあえず100MbpsにしてYouTubeにアップし、そこから50とか75を試してみようかと
@ta7ka_nob エンコード設定でプロファイルをハイ、レベルを無制限に設定されてます?