新しいものから表示
Waka さんがブースト
Waka さんがブースト

Backspace.fmアドベントカレンダー2022の7日目の記事を公開いたしました

LED照明をあえて昼間の野外で強行使用するというチャレンジです、どうぞお楽しみください

backspace.fm/200-watts-led-out

ついでに補足情報

室内でガチ撮影しないのならば照明スタンドはマイクスタンドでも十分

4枚目が3/8インチ,5/8インチ両用照明ダボネジ

Waka さんがブースト

田中先生のアドベントカレンダーすてき。わしも銀座界隈で10年以上働いて撮り溜めたスーパーカー写真で1本書こうかな

Waka さんがブースト

20年以上いるのに、歴代の回向柱あるの初めて知ったw

Waka さんがブースト

一瞬焦ったけどDeveloper Programの更新が切れただけっぽい

このタイミングでインディジョーンズの予告編きてますよと
dial of destiny!!!
youtu.be/ZfVYgWYaHmE

アドベントカレンダー1日目の記事を投稿しました!
宇宙の話をしよう”
backspace.fm/space/

#BSMAC2022 宇宙の話をしよう

#BSMAC2022の記事になります。 BSMアドベントカレンダーは、BSMメンバーがクリスマスまでの期間中、毎日マガジン記事を投稿する企画です。BSMメンバーでない方も全て読むことができますので、クリスマスまで一緒に盛り上がりましょう! 詳細についてはこちらをお読みください。 backspace.fm インターンの若林です。 現在、学生で機械工学を専攻しています。ロケット開発に携わりたいと思い機械系の学科を選んだことが、今の自分のベースとなっています。 今回は、そんな私のベースの1つとなっている宇宙について書きたいと思います。 宇宙への興味 宇宙に興味を持つようになったきっかけとして、出身地の長野が関係していると思います。"長野県は宇宙県"というほど、標高の高さやエアロゾルの少なさから星がとても明るく見える特性があります。なので望遠鏡で土星の輪や木星の縞を確認することができ、その度に感動していました。また、長野出身の油井亀美也宇宙飛行士もいることから何かと宇宙を身近な存在に感じていました。 中学時代はロケットへの興味が強く、Appleのイベントとロケットの打ち上げはリア

backspace.fm
Waka さんがブースト

アドベントカレンダーのネタ思いついたのでこれから書きます
投稿前日w

W杯のファンビレッジを巡る動画をひたすら観てる

明日はいよいよHakutoの打ち上げがあります
youtu.be/UaaF0IgzGSI

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。