トリツカレ男だったのに今さら気がつく。ずっとトツカレ男だと思ってました😅

ファンタスティック4の1960年代のレトロフューチャーな世界観を見てたら、このドラマを久しぶりに見たくなった。個人的にはこっちの方が好き
tv.apple.com/jp/show/%E3%83%8F

個人的には、2005年版の方に思い入れがあるので。最近ではデッドプールでクリス・エバンスがキャプテン・アメリカと見せかけてヒューマン・トーチ役で出て爆笑したのもあって、最新版は辛口になっちゃう。バネッサ・カービーもこの手の映画に出るのに違和感を感じるし

スレッドを表示

結局自宅に帰って再度再起動したら直りました。公衆Wi-Fiのせいでエラーになったのか、単に時間が経って障害が解消したのか分からずじまい

スレッドを表示

最後まで見たけど、世界観をレトロ・フューチャーな1960年代に設定した理由が説明されてなくてガッカリした。伏線かと思ってたのに

スレッドを表示

Kindle colorsoftが突然「Kindleストアは現在ご利用いただきません」と表示され、iPhoneのKindleアプリは問題なく使えるのに、なぜかKindle colorsoftだけ繋がらない。こんなピンポイントな障害はあり得るのだろうか

ドコモ光みたいな光コラボレーションサービスはどうなるのだろう
mstdn.guru/@Scipio/11552237394

この使い方は発想になかった。でもカメラバンプに引っ掛けるのは無理がある。専用ケースがないと滑って使えない

しかしアーカイブだとチャットコメントが見られないのが痛い

スレッドを表示

LINTARO SHOWのアーカイブが来た。ライブの途中の残り三分の一のところで寝落ちしてしまったので有り難い

Apple TVのドラマはなかなか手を付けれない問題

色がおかしいテレビのメーカーが知りたかった

スレッドを表示

ありゃ、bsライブやってるのに忘れて、ようやく配信された先週のポッドキャストを聴いてた💧

今日はドラッグストアでCASETiFYのケースに入れたシルバーのiPhone17 Proを持ったおばちゃんを見かけた。あの年齢でProとは珍しい

スレッドを表示

まさかネトフリがディスカウントをやるとは。でも1ヶ月分だけか。ショボイ

久しぶりにシャロン・ストーンを見たけど、年取ったなあ。エンドロール見るまで気づかなかったよ

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。